日本が理由付けに使った国の現状だべさ (エロくない体験談)へのコメント

  コメント  (・∀・):52  (・A・):20  φ(。_。):0
1 :えっちな名無しさん 2012/06/29 18:49:52
    一つの情報として為にはなるけど萌えないんだよ、の壱

2 :えっちな名無しさん 2012/06/29 18:50:02
    まことって誰なの?

3 :えっちな名無しさん 2012/06/29 18:50:02
    まことって誰? 教えてエロい人。

4 :えっちな名無しさん 2012/06/29 18:52:10
    ニートがいなくなれば増税の必要はないと思うんだよ

5 :えっちな名無しさん 2012/06/29 18:54:39
    EURO各国は解雇規制が日本と大違いだから若者へのしわ寄せが半端ない、税制じゃないよ。

6 :えっちな名無しさん 2012/06/29 19:43:47
    生活保護貰うからいいよ。貰えなくなったら、どうせ、社会にいても仕方ないから、2〜3年ごと刑務所をいったり来たりするよ。

7 :えっちな名無しさん 2012/06/29 19:52:01
    世界で一番幸せな国のベルギーや福祉大国のスウェーデンも税率は高いな。日本がこれ以上法人税を上げると、働く場所が更に無くなるだけだよ

8 :愛 2012/06/29 20:34:26
    ビーズのイナバを捕らえて北斗の拳てきなよくわからない重労働を強いたい。もちろんホットパンツでな。ビキッ('◆')

9 :えっちな名無しさん 2012/06/29 20:40:20
    法人税を下げたのは、株主配当を増やすためじゃないのかな?

10 :えっちな名無しさん 2012/06/29 20:45:26
    まことはクンニャー。女の吐き気がする程臭い場所をクンニする人。

11 :えっちな名無しさん 2012/06/29 21:21:20
    みんな増税ばっかり。逆に今まで減税をうたった人がいないのはなぜ?

12 :えっちな名無しさん 2012/06/29 22:17:36
    >>11 対GDP比でギリシャをはるかに上回る借金を背負った国が、あえて税収を減らす愚策を講じると思う? 小泉・竹中は「いや、景気が上向いて経済活動が活発になれば結局プラスになる」と減税したが、結果は格差が拡大しただけ。金持ちは節税もしっかりやるから税収にはマイナスだったわけだ。消費税、たばこ税、酒税が標的になるのは「取りっぱぐれが少ない」…少なくとも役人はそう考えたから

13 :えっちな名無しさん 2012/06/29 22:47:00
    自国で通貨も発行出来ない、外国に借金してる国と日本を較べるな、日本は世界一の債権国。政府の借金を日本の借金ととらえる阿呆。政府の借金の債権者は国民

14 :えっちな名無しさん 2012/06/29 23:11:45
    >>13 政府の借金は日本の借金じゃないから踏み倒していいんだ? すごーい、勇気あるねー。尊敬しちゃうな。「債権者は国民(キリッ」ということは、チミも国債を持ってるんだね。その国債が紙くずになってもいいなんて、太っ腹だなあ。ビンボーな私にはマネできないや♪

15 :駁 2012/06/29 23:20:38
    (−ω−)ンー左様ですか

16 :えっちな名無しさん 2012/06/30 00:04:11
    ??(´・ω・`)国の予算の使い道って医療保険や年金等のいわゆる社会保障と、自分達でやっていけない自治体への地方交付金による補助がメインだから、結局どんなに文句言ったって俺らは借金の恩恵で今の生活が出来てるんじゃね?とも思うけど、どうなんでしょう?(´・ω・`)寧ろ、国民全員に健康で文化的な生活を与えつつ、借金もなく健全に何十年も運営出来る国なんてあんのかな ?

17 :えっちな名無しさん 2012/06/30 00:08:57
    たまに

18 :えっちな名無しさん 2012/06/30 00:17:20
    >>16 年金保険料を納めてないから年金ももらえない。生活保護申請しても「若いくせにふざけんな」と受理されない。「借金の恩恵」を自覚できない子らにすれば、今回の増税はやらずボッタクリ以外の何物でもないんだよね。

19 :えっちな名無しさん 2012/06/30 00:32:53
    14 読解力ないの 論旨がずれまくり、借金踏み倒すなんてどこから出てきた?個人が国債たなくても銀行、保険屋が個人から集めた金で国債かってるってことだろ。

20 :14 2012/06/30 01:09:40
    >>19 だったら「政府の借金を日本の借金ととらえる阿呆」ってどういう意味か、読解力のあるチミから説明してくれたら嬉しいな♪ それから、銀行や保険会社が国債持ってるのと、預金者や顧客の個人が国債持ってるのとは全然意味が違うよね? ギリシャ騒動のとき銀行や保険会社は借金の7割を踏み倒されたけど、預金者に抵抗する術はなかったよね? 預金者や顧客は「国債なんてイラネ」と思っても売り払ったり、それを担保に金を借りることはできないよね? 国が破産しても財産処分して一部を回収する権利はないよね? どうやら世間じゃ、それができる人を「債権者」って言うらしいよ。

21 :えっちな名無しさん 2012/06/30 01:33:24
    >20 日本が外国から借りているお金は330兆円、貸しているお金は574兆円。そゆこと。

22 :えっちな名無しさん 2012/06/30 01:38:07
    税収の源資はGDP、消費税を上げると、必ずGDPが下がるので税収が下がる。税収が下がると、またお金が足りませんと言って税率が上げやすくなる、財務省に陳情増大!利権も増大して天下り先の確保が容易になる。 増税をする時は、インフレを抑制する時に限る!デフレの時は、お金を使えない国民の代わりに政府が国債発行してもいいから公共事業等でお金を回さなければいけない。そうしないと、益々GDPが減って破綻する。そんなこと、高橋是清さんの時代から分かりきっている。家計簿と国の財政を同じように考えてはいけない!

23 :えっちな名無しさん 2012/06/30 01:52:39
    >20 日本国債の場合、いざという時には日本政府(日銀)が円を発行出来る。しかし、ギリシャの場合、ギリシャ政府にはユーロを発行する権限が無く、欧州中央銀行(ECB)にあるので、国民からユーロを搾り取るか、国有財産を売り払ってユーロを返さなければいけない。

24 :14 2012/06/30 01:57:41
    >>21 なんだあ、そーゆーことか♪ ワタシ読解力ないから分からなかった♪ いくら外国にお金を貸してても、借りたお金はどのみち返さなきゃいけないよね。ゆうちょ銀行とかが、たくさん持ってる日本の国債を市場とか外国のファンドに売り払ったりしなきゃいいね♪ 銀行の経営陣が「売る!」と決めても、預金者は直接抵抗できないもんね

25 :えっちな名無しさん 2012/06/30 02:05:29
    >>24 「円を大量に刷れ! 物価が10倍になれば、借金は相対的に10分の1になる!」と主張する人、どっかの掲示板には多いよね。子供でも分かる簡単なことなのに、なんで刷らないんだろうね? あっ!もしかしたら、インフレに誘導して持続的に成功した例がないのかな? それとも貯蓄率の高い国だから国民の資産の価値も10分の1になっちゃうと、その悪影響の方が大きいって考えてるのかな? お役人てバカだねぇ♪

26 :えっちな名無しさん 2012/06/30 02:09:22
    >12 小泉政権時のプライマリーバランスを見てないですか?マイナス28兆円からマイナス6兆円まで回復させてましたよ?格差社会と国家財政を混同してはいけないと思います。

27 :えっちな名無しさん 2012/06/30 02:28:00
    だったらなんで竹中路線て、こんなに評判が悪いのかねえ。今ならみんなの党が継承してるのかな? 労働者の6割くらいを非正規にして、最低賃金を今の半分くらいにして、安い外国人労働者を山のように入れて、企業と富裕層をどんどん減税して景気が持ち直せば、結局は税収も増えるのにねえ。

28 :えっちな名無しさん 2012/06/30 02:34:47
    >>22 オブチとシンキロウって、その「真水ジャブジャブ」をやって財政を決定的に悪化させたんじゃなかったっけ? あのときは「今どきケインズてww」と言われてた気が

29 :えっちな名無しさん 2012/06/30 02:56:43
    >24 よく日本の借金が1000兆円って言われていますが、日本が外国から借りているのは330兆円なのです。よく言われる1000兆円っていうのはいったいどこから借りているの?といえば、国民としか言いようが無いのです。つまり、日本の借金と日本政府の借金が混同されてて、財務省の増税の煽りに使われているのです。郵貯、簡保、銀行は好きで国債を買っているのではないと思います。政府、日銀がデフレ対策を普通にしてくれないから、投資をしたくてもするものが無く、お金を貸したいのに設備投資が出来る会社が少ないので、しかたなく日本国債を買っていると思います。銀行の経営陣が「売る!」と決めても、売って得たお金を企業に貸したいのに借りに来てくれないからデフレなのです。銀行が潰れたらペイオフ1000万ですが、国債の場合、最悪、刷れば何とかなっちゃいます。

30 :えっちな名無しさん 2012/06/30 03:21:03
    >>29 でも、それだとやっぱり債権者は「国民」じゃなく「国内金融機関」だよね♪ 誰から借りてようが借金は返さなきゃ♪ アタシはビンボーなくせに信託で国債も運用してるから「国民&債権者」だけどね。政府が「財政難で返せないんですぅ〜」と泣きついても、アタシは許さないけど。老後の生活が懸かってるしね♪ 腎臓売って金作れやゴルァ!なんて言っちゃうかも♪ かといって日銀が大量にお金刷って返されても、インフレで価値が暴落したら困るなぁ…。

31 :えっちな名無しさん 2012/06/30 03:25:28
    >28 最悪の形でバブルを崩壊させたのが橋本、その尻拭いをしようとしていたのが小渕さん、マクロ経済と家計簿を同じように考えてしまうと、現在のような状況になってしまう。米国FRBは、ジャブジャブ$を刷っていい気なモンです。

32 :えっちな名無しさん 2012/06/30 04:00:19
    >30 国内金融機関も日本国民ですよね?日本国債をお持ちでしたら、よくご存知と思いますが、信用の無いギリシャの長期国債金利は23〜24%、日本は1%。財務省自ら海外の格付け会社に、「こんだけ国債に信用があるのに格下げなんてけしからん。」と文句言っておいて、国内には破綻しそうだから増税お願いしますって・・・今、日本はデフレで困っているので、緩やかなインフレを渇望するべきだと思います。借りたものは返すのは賛成です!ただ、その方法がおかしいと思うのです。増税をしたら名目GDPが落ち込むのは当たり前なのです、税収の源資となるGDPを減らすと、必ず税収が落ち込みます。GDPを増やす経済政策が求められていると思います。

33 :えっちな名無しさん 2012/06/30 04:33:23
    >>32 国内金融機関→日本の「法人」格を持つ→日本国民ということかな? アタシ馬鹿だから分かんないけどさ、その金融機関が持ってる国債を誰に売っ払おうが、預金者や顧客はもちろん株主も関与できないんじゃないかなー。ま、リスク高い割に利回りが低い日本国債を買うなんて、政治的思惑込みの中国くらいだろうけどさ。財政がますますヤバくなって、ビビった金融機関が投げ売りして、実質利回りが上がったら少しは売れるかもね♪ それに「緩やかなインフレ」って提唱する人って多いのに、どーしてやらないのかなあ。金融資産が海外に逃げるのが怖いのかな? それともインフレで賃金が上がるのはたいてい最後で上がり幅も小さいから、物価高で首吊るワープアが続出するって考えてるのかな? 財務省とか日銀のエライ人って、お勉強できるのに頭悪いんだねえ♪

34 :えっちな名無しさん 2012/06/30 04:46:27
    日本人は特に付加価値税とか消費税の類いのものが嫌いで、上がれば上がるほど国民は財布の紐を締めてしまう。それは英国の例を出さなくても過去の消費税創設時と5%引き上げ時のその後の税収を見れば明かだ。  それから、もし日本国民が全員ごまかしなどせずにきちんと税金を払っていれば、消費税など0%でも国家予算はまかなえられるらしい。それどころか所得税も法人税ももう少し安く出来るとか、、、

35 :えっちな名無しさん 2012/06/30 04:50:30
    はっきり言って今の日本の財政赤字だと例え日本が欧州にあったとしてもEUの加盟条件満たせず門前払い、加盟するならギリシアのように虚偽報告するか旧東欧のように独の情けもらってオマケ加盟するしかない。「現在のユーロ危機も失われた10年から失われた20年になった多額の財政赤字抱える日本よりマシだが・・」とアメリカの某誌に書かれていたが

36 :えっちな名無しさん 2012/06/30 05:06:58
    >33 リスク高い割に利回りが低いって、おかしいと思いませんか?普通、リスクが高ければ、利回りが高くないと誰も買いませんよね?つまり、日本国債はリスクが低いという証拠なのです。「緩やかなインフレ」をしたくないのは財務省です。財務省としては、日本の景気をどんなに良くしても、一切評価されません、ところが、新たに利権を生み出す法案を通させれば(新税、増税)新たな天下り先を増やす事が出来るので英雄視されるそうです。そもそも、給料がほぼ一定の官僚にとってデフレは好都合です、自分の給料の価値は上がるし、経済悪化により、増税しやすくなります。頭の良い財務省とか日銀のエライ人は、分かってて実行してるのです。多くの人が税収が減ったら増税しょうがないと思っていますが、実際、消費税が3から5%に上がったときは税収が減ってしまっただけでなく、北海道拓殖銀行、山一証券、三洋証券が相次いで破綻しました。

37 :えっちな名無しさん 2012/06/30 08:20:22
    アタシ馬鹿なんで、リスクが高いのに低利回りなのは日本以外の債券市場で敬遠されて、日本の金融機関だけが言い値で落札してる買ってるからかなー、なんて思ってましたあ♪そおかあ、財務省や日銀のエライ人って馬鹿っていうよりズルいんですね♪ アメリカのFRBとかヨーロッパのECBと同じで、インフレ恐怖症でデフレ誘導してるのかとばかり思ってましたあ♪ それともECBのエライ人もデフレ誘導で天下り先を確保したいのかなー? そういえば、去年までECBで一番エラかった人がEADSの取締役になっちゃいましたねー。ズルいなー(プンプン)。それに拓銀とか山一が破綻したのが消費税率引き上げのせいだなんて、初めて知りましたあ。潰した大蔵省(だっけ?)の人はほめられたのかなあ…? やっぱり馬鹿ってダメですね〜。

38 :えっちな名無しさん 2012/06/30 09:47:02
    何かコメント欄が新聞みたいな事になってるな

39 :えっちな名無しさん 2012/06/30 12:38:00
    「消費税が上がったから日本の景気が後退した」とバカな事を言ってるヤツがいるが、それは大きな間違い。世界中の景気が悪くなっていたのとタイミングが合っていただけの話だわ

40 :えっちな名無しさん 2012/06/30 13:09:57
    なにこの「俺の方がチンポでかい」みたいな不毛なやりとりwwウザいからオマエらどっか他でやれ

41 :えっちな名無しさん 2012/07/01 11:45:13
    い〜や 討論の内容が適度に濃くて面白い。 こんなのが有ってもいいじゃん。 イヤならスルーだぜ。  昨日TVでユーロ危機の討論をしていたね。 独国はユーロ圏内の国々から徹底的にイチャモン付けられてたね。 でも欧州大恐慌にならずに得俵で踏みとどまってるのってドイツのおかげだし・・・。 でもアメリカの我関せずのスタンスは困ったもんだ。 世界恐慌になっても乗り切れる隠し玉でもあるのだろうか? と勘ぐってしまった。

42 :えっちな名無しさん 2012/07/01 15:26:44
    宗教法人から所得税取れば全て解決。

43 :えっちな名無しさん 2012/07/01 15:54:58
    日銀の総裁は、国会が決めます。しかし、国会は任命権はあるけれども、罷免権が無いので、 財務省の息のかかった総裁がボーっと無策のままでも、任期中は誰も辞めさせられないのです。 ところが、FRBのバーナンキさんや、ECBのマリオさんは首がかかっているので、 必死でいろんな手を打っています。リーマンショック時、バーナンキさんは、いち早くデフレの危険性を察知して ジャブジャブ$を刷らせました。国民がお金を使いたくても使えない時、放っておいたら日本のようにデフレスパイラル に陥ってしまうので、国民の代わりに政府が公共投資等で国内にお金を回して、デフレギャップを埋めてあげなければいけないのです。 日本はインフレ恐怖症ですが、世界はしっかりインフレ目標を設定して、自国通貨安に誘導する傾向になっています。 そのほうが儲かるからです。 インフレより、デフレの方が恐ろしいし、インフレ恐怖症が嫌う、量的緩和(お金を刷って増やす)をすれば自国通貨安に 誘導する事ができ、輸出し易くなって国益が増大します。まともな手を打たない日本は、取り残されて円高で苦しんでいると思います。 長文すいません。

44 :えっちな名無しさん 2012/07/01 18:47:33
    国の借金=国民の借金。ってか何で利子が問題なのにその事に触れて無いのが不思議とコメントみて思った民間銀行のオーナー調べると面白いかも?

45 :えっちな名無しさん 2012/07/01 22:56:15
    宗教法人からの徴収賛成!

46 :えっちな名無しさん 2012/07/02 00:31:50
    国の借金=国民の借金というのは間違いです!国の借金という言い方も間違いです、 日本国は世界一外国にお金を”貸している”国です!正しくは日本政府の借金なのです。 帳簿を思い浮かべてもらうと分かり易いと思います。 100万の借方がいれば、必ず100万の貸方がいます。 日本国債の最大保有者の銀行で説明します、 銀行としては、国民から預かったお金は、帳簿上借金になります、銀行は金貸しですから、 誰かに借りてもらわないと潰れてしまうのですが、今はデフレなのでお金を借りてくれる企業が少なくて困っています。 しょうがないので、利ざやは少ないけど日本政府にお金を貸しているのです。 それが国債購入なのです。 もし、銀行が国債を売却しても、銀行が潰れない限り預金者のお金は安泰です。 国民が”預けた”お金(借金したではない)が政府の経済政策の失敗により、赤字国債に化けてしまっているのです。 つまり、国内で回っている通貨の量はそれほど変化ないのに、変なところ(赤字国債)に溜まってしまっているのです。 長文すいません。

47 :えっちな名無しさん 2012/07/02 03:03:44
    今もあるか分からんけどドイツにスタンプ通貨ってのがあったよね。一定期間使わないと価値が下がってく通貨だったか。「円を全てスタンプ通貨と同じように」ではなく、円の他にもそういった通貨を日本にも導入したら弊害はやっぱりあるのかな?

48 :えっちな名無しさん 2012/07/02 15:02:54
    地域振興券みたいな感じですね。なぜか馬鹿にされてましたが、費用、量の割には効果が大きかった。

49 :えっちな名無しさん 2012/07/02 17:58:36
    >>48 あっ、学会員さんですね。ご苦労様です

50 :えっちな名無しさん 2012/07/02 22:56:08
    学会員ではありませんが、ご丁寧にありがとうございます。

51 :えっちな名無しさん 2012/07/03 02:36:40
    生産力の割に有効需要が少ないのがデフレ、そのギャップがデフレギャップ、 世界恐慌の原因は米国のデフレだった、自由放任政策(放っておいても適正価格に落ち着くと思っていた)により、 今の日本のように、政府が積極的に市場や有効需要の創出に乗り出さなっかたために、えらいことになった。 結局、いち早く恐慌から脱出した国は軍備増強した国だった(バカみたいに有効需要が増えるのでデフレギャップが埋まる・ドイツ・日本) アメリカは、ニューディール政策を導入するも、中途半端だったため、回復には大東亜戦争(軍備増強)を待たなければいけなかった。 別に軍備増強をしなくても、公共事業等でデフレギャップは埋められるので、しっかり経済政策して欲しい。

52 :えっちな名無しさん 2012/07/03 07:50:37
    <貯金の恐怖> 年間500万円使っていた人が、税率の上昇や日本経済の不安感によって、300万円しか使わなかったとします。 家計簿としては、200万円の貯金が増えて大変喜ばしいことですが、国民がみんな同じようなことをしてしまうと、 GDP(国内総生産)が40%も減ってしまい、それに伴って税収が落ち込んでしまうのは当然。 国民経済と、家計、企業の経済を同じように考えてしまってはダメなのはそういう事。 貯金はGDPにならないのです。

53 :えっちな名無しさん 2012/07/04 01:52:16
    >>52 その結果、「借金してでも消費するのが美徳」に行き着いたのがアメリカ。とにかく消費し続けないと経済が回らない。あれもいびつだよなあ。公共事業→ハコものの土建屋対策も、投じた金ほど景気回復につながらないって言われてきたよね。自民党の神通力が落ちてきたのも、ちょうどその時期だったのかも

54 :えっちな名無しさん 2012/07/04 16:21:09
    私は、公共事業は無駄遣いだと思っていました。 緊縮財政をし始めて、良かったと思ってました。 しかし、経済はどんどん疲弊していくので、おかしいと思い始めました。 別に公共事業でなくても、貯蓄に回ったり、外国にお金が流れたりしない、 GDPが増える財政出動なら、何でもいいと思います。 しかし、新しい事は失敗する事が多いので、公共事業をお薦めしたいです。 せめて、東北の復興に力を注いで欲しいいです。 韓国より劣っている交通網を整備して欲しいです。 公共事業は、1996年の40兆円をピークに、今は半分まで減ってます。 GDP比で言うと、地震も台風もない平野の多いフランスと同じくらいの割合なのです。 ちょっと、減らしすぎだと思いませんか? 長文すいません。

55 :えっちな名無しさん 2012/07/05 14:51:54
    定期的に発表される経済指標等をしっかり理解し、インフレ時、デフレ時で 的確な経済政策をしなければいけないと思います。 真っ当な資本主義を続けていれば、インフレ、デフレを繰り返します。 インフレ時の主役は国民で、政府が放っておいてもGDPは増えていくので、 政府は最低限度の維持、管理をするだけにしないとインフレを加速させてしまいます。 また、インフレ加速時には、税率を上げたり、 政策金利を上げたりして景気を抑制しないといけません。 国民が、回りが儲かっているからといって、借金してまで、売却目的で不動産を買ったり、 借金してまで株式に投資を始めたらバブルです。

56 :えっちな名無しさん 2012/07/05 15:03:35
    バブルが弾けると、普通はデフレになってしまします。 少子化等のせいではないのです。(露のように少子化でインフレの国はいくつもある。) デフレが進むと、不動産等の価値がどんどん減っていくのに、 借金はしっかり残ってしまうので、みんな必死で借金を返し始めます。 銀行から、お金を借りるどころではなくなるのです。 今、銀行が貸したいのに借りてもらえない余剰金が、年間30兆円くらいあるそうです。 デフレ時は、企業が設備投資出来ない代わりに、政府が有効需要を生み出さないと デフレスパイラルは止まらないと思います。 2.26事件で亡くなられた高橋是清さんは、それを実行して、いち早くデフレから脱出させました。

57 :えっちな名無しさん 2012/07/09 15:34:41
    >28 小渕恵三、在任中は、日本銀行のゼロ金利政策やアメリカの好景気、何より積極財政の成果により、経済は比較的好調で、ITバブルが発生した。日経平均株価も2万円台にまで回復させた。wikiより

58 :えっちな名無しさん 2012/07/09 16:46:54
    >39 アジア通貨危機(1997)のせいにしている方も居るみたいですが、 経済規模が全くちがうので影響は限定的。 今だったら、消費税アップと欧州危機が重なったから経済が悪くなったと、言い訳されそう。 世界経済はリーマンショック(2008)までは、 さほど悪くなかったと思います。当時の最大貿易相手国のアメリカ (経済立て直しで評価されたクリントン政権) も低水準ながらも経済成長を続けていました。 バブル後、政府はデフレギャップを埋めるどころか、消費税アップ、 緊縮財政など、マクロ経済セオリーの真逆をしてしまったのは失敗だと思う。日本人は真面目なので、 経済が悪くなると、”節約しなくては”と思う。国がそれをしてしまったら悪循環になってしまう。


TOP
アクセス解析