水道水を直接飲める国はたったの11カ国(出典有り) (エロくない体験談)へのコメント

  コメント  (・∀・):34  (・A・):22  φ(。_。):0
1 :えっちな名無しさん 2013/01/12 22:22:58
    2じゃ!

2 :えっちな名無しさん 2013/01/12 22:42:54
    つい最近の既出だなぁ…

3 :駁 2013/01/12 22:43:19
    (−ω−)ンー左様ですか

4 :愛 2013/01/12 22:47:06
    そのなかでスマックダウンが見られるのは何ヶ国なんだ?気になるぜ。ビキッ('◆')

5 :えっちな名無しさん 2013/01/12 23:20:14
    高校の修学旅行がシンガポールだった。水道水は禁止、飲むなら店のを買うしかなかったなぁ。しかも水が高いんだよ..。お茶はただの砂糖水って感じだったし。日本がやっぱりいいなぁ。

6 :えっちな名無しさん 2013/01/12 23:25:51
    確か20年位前は日本とアメリカだけと言われていたのだったかな?それからしたら随分と増えたものだ。

7 :えっちな名無しさん 2013/01/13 00:01:30
    ってことは、それ以外の国で作った食品はヤバイってこと?

8 :えっちな名無しさん 2013/01/13 00:41:19
    このリストがどこまで正確かは知らんけど、たいていの国は安全な飲料水を国民に提供できる。技術力の問題じゃないから、これを「日本すげー」の文脈で理解するのは愚か。日本は便所の下水にも飲める水が使えるくらい水資源が豊かな国ってことだ。その豊かな水を支えてきた奥山の広葉樹林が死にかけてることの方に、もっと注目すべきだと思う

9 :えっちな名無しさん 2013/01/13 06:05:34
    日本が水資源が豊かな国とか、未だに勘違いしてる奴居るんだなぁ。降雨量や雪解け水なんかを含めて年間に自然生産(?)される水の量を国民の数で割って一人当たりに換算したら日本は中東の砂漠ばかりの国より少ないんだよ。開発による森林伐採なんかで、昔なら雨が降ったら地面に染み込んで地下水とか長い年月掛けて湧き出したりしてたのが、染み込まずに表面を流れて川から海に流れてしまって貯留出来なくなってるから、いずれ水を買う国になるかもな。

10 :えっちな名無しさん 2013/01/13 06:41:37
    野菜にしても家畜にしても育てるのには多量の水が必要だから 食料自給率の低い日本は、水資源でも他国に依存してるわけです もう少し危機感を持たないといかんよね

11 :えっちな名無しさん 2013/01/13 07:29:37
    >>10 低いのは餌とか穀物類を含めた場合な。品目そのものは70%近くある。それに必要な水は日本の水なわけだがな

12 :えっちな名無しさん 2013/01/13 10:18:24
    飲むだけならどこでもやれるだろ?あとのこたぁ知らん、知らんてー

13 :えっちな名無しさん 2013/01/13 13:01:25
    お金も水みたいに海まで流れたらまた降ってくればいいのにー

14 :えっちな名無しさん 2013/01/13 16:21:16
    つい最近の既出だし、しかも間違ってるし…

15 :えっちな名無しさん 2013/01/13 18:51:26
    憐れゴキブリ民族朝鮮人

16 :えっちな名無しさん 2013/01/15 19:25:14
    前のはソースも無いし間違ってるとかじゃなくて調査年度と調査方法が変われば調査結果も変わるって事じゃね?


TOP
アクセス解析