(自民党のようなもの)→バブル→ハジける→デフレ→不況→(民主党のようなもの)→(自民党のようなもの)→バブル→以降ループ (ジャンル未設定)へのコメント

  コメント  (・∀・):10  (・A・):16  φ(。_。):0
1 :えっちな名無しさん 2013/01/13 23:55:26
    そうですか…

2 :えっちな名無しさん 2013/01/14 00:11:51
    てかこいつらインフレとバブル景気が同じ物だと思ってるのだろうか? 一度ジンバブエに出稼ぎに行けばいいんでないかい?

3 :えっちな名無しさん 2013/01/14 00:25:02
    デフレのおかげ?で昨日メモリ8GBのウィン8を13kで買えた デフレ万歳 なんつッ亭

4 :えっちな名無しさん 2013/01/14 00:51:41
    公務員は当人含め家族全員KSっていういい例だな、これ

5 :えっちな名無しさん 2013/01/14 06:41:42
    >>4 皇室一家も安倍チャンも慎太郎もハシゲも公務員だよ。え?だからksだって?

6 :えっちな名無しさん 2013/01/14 15:09:52
    池田信夫は、経済に関しては悲しいほど無知

7 :えっちな名無しさん 2013/01/14 15:18:10
    デフレ時は、物価下落以上に収入が減ってしまう地獄。恐慌と呼ばれるものは全てデフレ。

8 :えっちな名無しさん 2013/01/14 16:17:57
    それ言ったらインフレは収入増以上の物価上昇で煉獄じゃね?

9 :えっちな名無しさん 2013/01/14 21:33:37
    ※2、8に同意。商品の価格が上がっても、月収はそこまで上げてくれないぞ。よほどの経済成長がなければ。

10 :えっちな名無しさん 2013/01/15 02:43:06
    デフレスパイラルから説明しなければならないのだろうか?

11 :えっちな名無しさん 2013/01/15 02:50:20
    デフレ時は、投資効率が非常に悪いので企業が銀行からお金を借りて投資しない。 こんな時に、無理やりにでも民間にお金を回せるのは政府だけ。

12 :えっちな名無しさん 2013/01/15 03:07:57
    デフレの方が良いと思ってる方は、もう少し全体感を持って考えてみたほうがいいと思う。 デフレは需要と供給のうち、需要の方が減ってしまっている状態。 市場原理に任せてしまったら、供給側は生産量を減らし、給与を減らし、人員を減らす。 給料が減ったり、職を失った分、またまた需要が減少してしまう。 これを繰り返して世界恐慌時の米国は、失業率が24.9%都市部では50%近くまで悪化した。

13 :えっちな名無しさん 2013/01/15 03:55:04
    インフレの方がいいと思ってる方も、もう少し全体感を持って考えてみた方がいいと思う。インフレは通貨が過剰に供給されている状態。モノより先にカネが流通しているから、市場原理に任せてしまったら物価は際限なく上がり、多くの場合は給与上昇分が吹き飛んで札束が紙くず同然になる。食料品や燃料が投機込みで暴騰する一方、過剰に出回った金が公平に行き渡るはずもなく、雇用も給与も改善は後回し。戦前のドイツや民政復帰直後の南米では、1年で物価が何万倍どころか何百万倍に跳ね上がった。ギリシャやスペインが失業率25%の大不況なのに、欧州中銀がなぜインフレ懸念に言及し続けるのか。野放しになったインフレ退治はそれほど難しい。

14 :えっちな名無しさん 2013/01/15 05:40:36
    デフレは真綿で首を絞めるように国力が落ちていくからな。技術者は流れちゃうし、企業も雇用の安い海外に力点が移っちゃうし、それがまた結局技術の流出になるし、そうなると日本自体の競争力が減るし。サムチョンに流れた日本人技術者なんて、絞れるだけ絞られて用済みになったから、今次々に首切られてるでしょ。悲惨だよ。

15 :えっちな名無しさん 2013/01/15 05:43:02
    自民党はインフレ・ギャップを埋めるために、会社で給料上げたら補助金出すって言ってる。これは良政策だよ。

16 :えっちな名無しさん 2013/01/15 06:07:46
    >>15 自民だか民主だか忘れたが、前に政府が「若年層を雇用すれば補助金」と打ち出したけど、雇用は改善しなかったわな。役人はそれくらいずっと前から分かってる。

17 :えっちな名無しさん 2013/01/15 06:26:28
    民主党のように国債発行額に怯えて、まともなデフレ政策も打ち出さないのに補助金だけ配っても無駄。

18 :えっちな名無しさん 2013/01/15 06:49:27
    やたらインフレの恐怖を煽って、日本のデフレ脱却を阻止しようとしている中韓の工作員やコミンテルンがいるらしい。 彼らにとって、日本が通常の経済成長軌道に戻ることは許せないようだ。 インフレ時とデフレ時では、全く違う政策が必要。 日銀はインフレに関してはかなり優秀で、過敏すぎるくらいインフレを怖がっている。 その証拠に、ここ15年間物価上昇率をガシッと押さえ込んでいる、他国の中銀には真似のできない芸当だ。 困った事に、デフレ時にも同じような金融政策をしてしまっていた為に、失われた15年になってしまった。

19 :えっちな名無しさん 2013/01/15 07:04:19
    欧米がインフレ懸念している訳は、リーマンショック後にマネタリーベースを格段に増やしているから。 何故増やしたかというと、リーマンショック後のデフレを防ぐ為と、重商主義(他国の富を奪う) による輸出促進の為の通貨安政策。 http://kokka-vision.jp/_src/sc1203/92868CB4.pdf

20 :えっちな名無しさん 2013/01/15 07:05:12
    >>18 たぶん連中が煽ってるのは、デフレ対策としてその危険も知らず噴き出す「インフレ待望論」への危機感だわな。インフレ恐怖症は日銀に限った話じゃない。欧州中銀もそうだし、リーマン破綻前の一時期を除くと米連邦準備制度理事会もそう。先進国で金融政策をかじ取りしてる奴らは、デフレは「収縮」だから「暴走」のインフレよりまだ御しやすい…と考えてるのかもしれんが。「金ないなら刷ればいいじゃん。インフレが起きて通貨が下がれば債務負担も減るしぃ♪」という打ち手の小槌を夢見て悲惨な目に遭った国が出たのは、それほど昔のことじゃない。工作員ならむしろ超インフレを起こさせた方が分かりやすく経済を破壊できそうだ。

21 :えっちな名無しさん 2013/01/15 07:41:58
    よく給料が上がるのは後回しとか仰る方がいますが、デフレ脱却しない限りいつまで待っても給料は上がりません。 http://diary-or-notes.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/gdp-gdp-82fd.html 資本主義において、緩やかなインフレと経済成長はセットなのです。 グラフを見てもらえば、日本が名目GDPの一人負けになっているのが分かると思います。 名目GDPが増えなければ税収も増えず、赤字国債の発行額は増え続けます。

22 :えっちな名無しさん 2013/01/15 07:46:44
    それで「生水ジャブジャブ」とか言って大盤振る舞いして、結局、財政を悪化させただけの首相がいたなあ。インフレが経済に良いなら、もっといろんな国の中銀がじゃんじゃんインフレ誘導に走りそうなもんだけどね。どの国も中銀総裁って頭悪いんだね

23 :えっちな名無しさん 2013/01/15 08:12:33
    >22 だから、他の国はジャブジャブ刷ってるじゃん! http://kokka-vision.jp/_src/sc1203/92868CB4.pdf

24 :えっちな名無しさん 2013/01/15 08:13:23
    デフレ対策で量的緩和をすることによって、必然的に円安に振れる。 現段階でも、輸出依存度の高い韓国はパニック(46%)(日本は意外に輸出依存度は低い13%) http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/08c3db84dd2077260ae37695967cf1bd もちろん、中国も嫌がっている。

25 :えっちな名無しさん 2013/01/15 08:30:50
    先進各国が自国通貨安競争に走りかけ「チキンレースやっても為替は期待したほど動かないし、自分ところの経済が疲弊するだけだからやめようね♪」と合意したのはほんの2年前だっけ。1国だけ量的緩和をやって他国はそれを見てるだけ、という状況が成立し得ると考えるのは、「どの社もみんな給料上げてくれれば客の購買力が上がるし、そこでわが社だけ給料下げて人件費を抑えれば大もうけ…」と考えるようなもの…かもしれないね。

26 :えっちな名無しさん 2013/01/15 09:01:48
    通貨安競争をしている国同士の為替は大きく変化しないが、一人負け日本のように参加してない国は打撃を受ける。 リーマンショック前1ユーロ169円だったが、安倍政権発足前は1ユーロ94円台まで円高ユーロ安が進んだ。

27 :えっちな名無しさん 2013/01/15 09:04:43
    通貨安競争はいつまでも続けることはできないんだ。 インフレ値が上がってくると、お金を刷る事が危険になっちゃう。 この競争は、刷ってない国だけ損をするレース、日本は今まで刷らずに耐えてきたから インフレの危険数値が出るまでは、円を増やして需要を創出してあげればいいのさ。

28 :えっちな名無しさん 2013/01/15 09:59:57
    インフレ誘導してあらゆる物価や給料が横並びで上がってくれればいいけど、どうやら歴史の教訓で「最後に上がって最初に下がるのが賃金」ってことになってるらしい。基礎食料品や燃料が上がり、地価やそれ以外の物価が上がり、金融当局がそろそろインフレ警戒を…と思っても賃金はまだそこまで上がってない。せめて賃金がもう少し上がるまで…と待ってるうちに物価高騰が手をつけられなくなる。これが暴走。暴走した物価を押さえ込むため、過去には物価統制とかむちゃくちゃ強権的な措置に訴えたり。インフレを御するのが難しいのは、その辺かもしれないね

29 :えっちな名無しさん 2013/01/15 10:30:36
    断っとくが、別にインフレが絶対悪だと言ってるわけじゃないし、デフレ脱却のため何か手を打つ必要があるよな、とも思う。ただ、単純かつ危険をわきまえない短絡的な「インフレ待望論」が掲示板には溢れてるんだよね。当局が金融緩和に慎重なのはなぜか、深く考えもせず…というか奴らなりに考えた結果か知らんが「公務員(財務省、中銀マン、年寄り、金持ち、外国人=要するに掲示板の奴らが叩きたい面々)はデフレの方が得するからインフレ誘導しない」なんて陰謀論にたどり着くし。戯言と片付ければいいのかもしれんが、ものすごく危険な臭いは感じるわな

30 :えっちな名無しさん 2013/01/16 00:23:18
    日本が前回デフレになったのは1930年代、その時は世界恐慌により混乱する日本経済をデフレ から世界最速で脱出させた(ウィキ)高橋是清が居た。安倍晋三、麻生太郎は高橋是清と同じ事を実行しようとしてる。高橋是清も、インフレの兆候が出てきた時には財政支出を抑えにかかっている、 真っ先に軍事費を削ったので2.26事件で暗殺されてしまった。 国民は、デフレ脱却政策の足を引っ張らないようにしなければいけないと思う。

31 :えっちな名無しさん 2013/01/16 00:55:00
    宮沢「ET」喜一も、橋本政権だったかで再登板したとき「平成の高橋是清」と呼ばれたんだよな。今回の是清はまた随分とスケールが小さくて頼りないが…。ポピュリズム傾向の強い政治家は、えてしてインフレ退治が苦手。連中に暴れ馬を御せる技量と度胸があればいいんだけどね

32 :えっちな名無しさん 2013/01/16 01:19:43
    小渕政権時、宮澤喜一はあくまで総理大臣経験者の蔵相就任という意味での「平成の高橋是清」 デフレ対策として財政出動は果たしたが、金融緩和はできなかったので政策的には高橋是清と同じ事は出来なかった。 スケールが小さくて頼りないと感じるのは、まんまと中韓大好きマスコミの印象操作に洗脳されている証拠。 国民とマスコミのマクロ経済に対する知識が低く、15年間誰も出来なかった「当たり前のデフレ対策」 を実行することの困難さと不惜身命の決意を知るべき。 風に煽られるだけの有権者は選挙に行かない方が国の為だと思う。

33 :えっちな名無しさん 2013/01/16 01:31:14
    民主主義の否定か。「神の国」シンキロウが似たようなこと言ってたけど、そんなこと言ったらキミも投票に行けなくなるよ(笑)。それにスケールの大小と中韓は無関係…というか、2人とも韓国大好きっ子なんだけどね。太郎なんて日韓議連の代表(代行だっけ)やってるはずだし。ともあれ、マクロ経済に詳しいなら政府による中銀の通貨政策介入がどれだけ「危険」か分かりそうなもんだが

34 :えっちな名無しさん 2013/01/16 02:04:26
    風に煽られるだけの有権者と書いたら民主主義の否定と来てしまった、それではやり口がマスゴミと一緒になってしまう。 スケールについては、中韓にとって都合の悪い安倍政権を中間好きマスコミが小さく見せようとしているのは明らか。 関係ないのなら、まず何を持って小さいと言っているのか明確にしてほしい。 政治家として韓国好きは結構だが、国益を売り渡すようなら選挙で落とさなければいけない。 マスコミはNHKを筆頭に、やたら中韓の国益を守ろうとしている。 経財政策とは別の話なので混同してはいけない。 FRBやECBを見ても、普通に通貨政策介入してます、 リーマンショック後の各国のマネタリーベースの推移をどう見てるのだろう?米国は2.5倍です。

35 :えっちな名無しさん 2013/01/16 02:17:51
    どうでもいいけどさ、それってネガキャン? 危険性を理解してるのならインフレ待望も(待望だけなら)勝手にすればいいが、その種の論者が「風に煽られる有権者は投票に行くな」「マスゴミは中韓好きでが云々」とか、掲示板に巣食う「ある種の連中」と同類だと見なされるのは、シンゾー&太郎コンビにとっても迷惑だと思うけどね。太郎なんて3年前に痛い目に遭ってんだし

36 :えっちな名無しさん 2013/01/16 02:35:49
    ちなみに、FRBやECBは通貨政策の「主体」であって「介入」じゃないよ。ドイツ首相やフランス大統領、欧州委員長あたりがECB総裁に「どんどんユーロを刷れ(または刷るな)!」なんて言ったら、いっぺんに信用を失うわな。まあ、言ったところでECB総裁が政治家の介入に耳を貸すとは思えないけど

37 :えっちな名無しさん 2013/01/16 02:47:50
    明確な数字の裏付けも認識もないのに、2%の緩やかなインフレ目標と言えば「インフレは手が付けられなくなるから危険」 真っ当な政策と決意を持った政権に対して、「スケール小さい、頼りない」 マスコミの誘導で知らぬ間に創り出された間違ったイメージを共有した国民によって、麻生内閣は潰された。 だから、何となくのところを明確にしたいのです。お気を悪くしたのならすいません。

38 :えっちな名無しさん 2013/01/16 03:01:02
    FRBやECBは、BOJと違い実体経済に対しても責任を負わされている面において、政府と一体です。 通貨の信認を心配する方々がよく仰る「財政ファイナンス」を各国とも平然と行っているのです。 もし、「財政ファイナンス」により信認が落ち国債が暴落するなら、普通に考えてOECD諸国の内、 日本は最後に暴落するはずです。

39 :えっちな名無しさん 2013/01/16 03:02:57
    インフレ率に限らず、政府や当局が掲げた目標数値の通りに経済が推移すれば政治家も中銀総裁も楽だわな。それに「本人が真っ当だと思ってる」政策と決意なら、過去のどんな政権も持ってたわ。それが間違ってると思う奴は批判すりゃいい。それから「マスコミの誘導のせいで…」的な被害妄想に落ち込んだら、どっかの新興宗教の教祖と同じになるぞ

40 :えっちな名無しさん 2013/01/16 03:06:35
    こんなとこで、「ボクチン物知りですぅ」って感じの※が暑いなw

41 :えっちな名無しさん 2013/01/16 03:08:31
    実体経済に責任? 不況(またはインフレ加熱)を理由に連銀総裁や中銀総裁が詰め腹を切らされたり、給料下げられたりって話は聞かないけどな。そりゃ国債発行は各国政府の所管だからそれぞれの責任でやるわな。暴落して利回りが急騰しても(本来は)その国の責任だし。しかし、通貨政策は別。今の欧州委員長はポルトガル人、ECB総裁はイタリア人で、どっちも祖国が危機でえらいことになってるが、どっちもポルトガル政府やイタリア政府の主張に耳を貸してるとは、とても見えないわな

42 :えっちな名無しさん 2013/01/16 03:19:55
    >>40 このレベルで物知りと感じたとすれば、それはかなり問題ではないかい?

43 :えっちな名無しさん 2013/01/16 03:37:11
    FRBやECBの総裁は、金融政策を失敗するとクビになりますよ。(日本は誰もクビにできない) ポルトガルやイタリアは、自国通貨そのものが無くなってしまったのだからどうしようもないのでは? ユーロのグローバルシステムそのものが失敗。

44 :えっちな名無しさん 2013/01/16 03:44:37
    >40>42よく見られる、このような「私は卓越してます」書き込みの方は、まずその卓越ぶりを 披露してから上位に立って貰いたい。でなければ 「上から目線で批判しただけで相手より優れた気になっている小学生の思考」 と同じになってしまうよw

45 :えっちな名無しさん 2013/01/16 03:48:17
    誰がクビにするんかね。まあ、ECB理事会には総裁の解任権限があるだろうし、理事には各国中銀総裁も入ってるし、各国中銀総裁の人選にそれぞれの政府が影響力を持ってるんだろうけどな。だからといって、中銀総裁がユーロ圏各国の顔色をビクビクうかがってるようには見えないけどな。ユーロの失敗は浜ナントカというオバちゃんが唱えてたな。あれもアングロサクソン「米ドル・英ポンド信者」に洗脳されてたりして(笑)。構想が持ち上がった90年代当初から同じこと言われてたそうだけど、それ以前だって各国政府が自国中銀に「マルクを刷れ」「フランを刷れ」なんて圧力はかけてないだろ。

46 :えっちな名無しさん 2013/01/16 03:50:42
    >>44 誰が卓越してるんだ? これくらいの茶飲み話、飲み屋のオッサンや大学生でもできるだろ。しかもいい加減な知識が背景だしw 討論会じゃないんだから掲示板やエロサイトのコメ欄じゃその程度で十分

47 :えっちな名無しさん 2013/01/16 04:02:43
    卓越したように見せかけたがっているのは>40>42

48 :えっちな名無しさん 2013/01/16 04:08:10
    飲み屋のオッサンや大学生でもできるんなら20年間もデフレやってないと思う。 いい加減な知識だと思うのなら、さらっと論破して見せてよ。

49 :えっちな名無しさん 2013/01/16 04:22:44
    論破もへったくれもないわ。インフレ誘導するんなら、それに伴う危険性くらい認識しとけよって話。「インフレが過熱しそうになったら、その時点でカネ刷るの抑えればいいし〜」くらいの感覚で通貨を大量供給して、暴れ馬を抑えられず地獄を見た国なんていくらでもあるんだし

50 :えっちな名無しさん 2013/01/16 04:47:09
    現政権が「カネ刷るの抑えればいいし〜」くらいの感覚でやっているとは思ってないよね。 それだったら、下手にインフレの危険性を煽ってデフレ対策にブレーキをかけるのは得策じゃないと思うんだ。

51 :えっちな名無しさん 2013/01/16 05:04:00
    シンゾー&太郎が選ぶ次の中銀総裁も、さすがにそんな感覚じゃやらんだろうね。でも、インフレ退治に失敗した古今東西の通貨当局だって、決していい加減な気持ちだったわけじゃないだろうに。どちらにせよ金融緩和を進めるときは、ものすごく繊細なかじ取りが求められるんだな。もしかしたら「一時的に物価上昇で国民が地獄を見ても、カネを回すためにはやむを得ない」と次期総裁が考える…かどうかは知らんけどさ。

52 :えっちな名無しさん 2013/01/16 05:04:51
    で、インフレが危険水域に達した時点で「物価は上がったのに給料は上がってない! もっとカネを回せ!」と国民が騒いで、それでもブレーキをかけられるか。ポピュリズム傾向が強い政権(およびその意向を受けた中銀執行部)の怖さはそこにある。どのみち現政権と日銀の次期執行部は緩和に動くんだろうが、下手こいて地獄を見たどっかの掲示板利用者が「こんなはずじゃなかった!」と騒ぐんなら、前もって「インフレは暴れ馬だから相応の覚悟しとけ」と伝えるのも無意味じゃない。

53 :えっちな名無しさん 2013/01/16 10:57:26
    比較の対象が落ちただけで公務員の待遇はたいして変わってないだろ。てことは昔からそこそこ良かったってことだろ。民間がそれよりもっと良かっただけで。

54 :えっちな名無しさん 2013/01/16 16:01:39
    テレビや自公以外の政党の論調は、アベノミクスに批判的で国民もそれを鵜呑みにしている面が多々あると思う。 国の借金、先祖返り、バラ撒き、財政ファイナンス、ハイパーインフレ等々の意見を 経済評論家と言われる人までもが真顔で垂れ流している。

55 :えっちな名無しさん 2013/01/17 04:55:20
    ポール・クルーグマンってノーベル経済学賞受賞した教授が、ニューヨーク・タイムズでアベノミクスを絶賛してるけどね。

56 :えっちな名無しさん 2013/01/17 12:45:43
    インフレで潰れた国があっても、デフレでは無い。円安で原油価格が高騰し、ほぼ全ての物の価格があがる。アメリカは金を大量に刷ってデフレ回避したが、インフレで不況が悪化し雇用は最悪になった。公共事業に大量投入するが、赤字で節制して立て直した国はあるが、逆では悪化しか前例がない。………不安な要素が沢山で心配

57 :えっちな名無しさん 2013/01/17 12:47:23
    >>56 大韓民国、アルゼンチン、チリ

58 :えっちな名無しさん 2013/01/22 08:02:31
    確かに俺の周囲の経済人を見ても、アベノミクスへの期待は高い。ただ、それは金融緩和への支持というより、民主党政権に対する絶望感の裏返し。「ようやくまともに経済政策を語れる政権ができた」という感じか。だから結果が出なきゃすぐ批判に転じる。デフレも困るが悪性のインフレは経済界にとっても打撃だしな。シンゾーシンパが死んでも聞きたくない「これじゃ民主党政権と変わらんじゃないか」「野田政権の方がマシだった」という声が出るまでに、プラスの結果…経済指標じゃなく景気回復の実感をもたらすことができるかどうかが勝負だわな。

59 :えっちな名無しさん 2013/01/22 08:03:03
    ネットのシンゾーシンパは「結果が出るまで政権の足を引っ張らずに見守ろうよ」と言いたいんだろうが、残念ながら市場もメディアも世論もそんなに我慢強くない。だいぶショボい勢力になったが、野党連中は政権がヘマするたび閣僚のクビを取ろうとするだろうし。何せ野党時代の自民党も同じことをしてきたからな。

60 :えっちな名無しさん 2013/01/22 08:04:57
    そこで「マスゴミのせいで」「マスゴミに洗脳された馬鹿な国民のせいで」と言い始めるようならシンゾー政権も長くない。民主党シンパだって似たようなことを言いたがってたわけで、「ミンスと同列に扱うな」と言っても政治の世界じゃ通用しないわな。シンゾー首相もそれくらいは承知してるだろうけど。彼にとっては幸いなことに、民主党がガタガタになり党首もショボい人材に落ち着いた。あとは世論が好意的なうちに結果を出せるかどうかじゃないかな。

61 :えっちな名無しさん 2013/09/29 23:05:19
    デフレは安売りで得した気になるが、収入も減っていくから


TOP
アクセス解析