やる夫が徳川家康になるようです ?
2008/07/22 09:49 登録: えっちな名無しさん
やる夫が徳川家康になるようです ?
http://moemoe.mydns.jp/view.php/13115
224 :1 :2008/07/19(土) 20:52:21.54 ID:UttZr/20
第9話「平安楽土の階」
この物語は、東照大権現、徳川家康が天下を取るまでの、
苦難の物語である。
______
_ | 二 俣 城 |
`)) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジ
( ) ∧ ジ ャ
( ) <⌒> (⌒ ⌒) ャ |
ウーウー.( .人 /⌒\ \( ,, ⌒)// | ン
人/ ヽ ______]皿皿[-∧( ⌒ ,, ,, ) ン
( ( )( ) )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! ( ,, ) !!!
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「( )
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | * +
長篠の戦いは、武田の勢力を一気に弱体化させた。
勝頼の受けたダメージが回復しないうちに、
やる夫は武田に奪われていた二俣城を奪還した。
230 :1 :2008/07/19(土) 20:55:53.19 ID:UttZr/20
_,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll 勝頼はこれで完全に
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ 家来の信用を失ったはず。
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ 後は放っておいても勝頼と家臣達は
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l | お互いを信じられなくなり
|. ,' // 武田家は内部崩壊するで。
. ',. ,' , r' じっくりいくで、やる夫。
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ わかったお、信長殿!
| |r┬-| | 武田はやる夫に任せるお!
\ `ー'´ /
信長は武田家の内部崩壊を予言し、一気に武田を攻めることはしなかった。
必要ならば、じっと待ち続ける根気があったのも、信長の英雄たるところである。
236 :1 :2008/07/19(土) 20:58:19.12 ID:UttZr/20
_____
| 岡崎城 |
ざわ・・ | ̄ ̄ ̄ ̄
∧
<⌒> ざわ・・
/⌒\
_________]皿皿[-∧-∧、
/三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「| 田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ
しかしこの時期より、徳川家中には次第に不協和音が流れ始めていた……
「最近、殿様は信長殿の言いなりだ」そんな声が、
岡崎城を中心に広がり始めていた。
237 :1 :2008/07/19(土) 21:00:36.04 ID:UttZr/20
,r';;r" |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
,';;/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
l;;' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| それがしのおやかたさまったら
l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l 浜松の配下に優しくしてばかり。
| `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;;;;;;;;/ l | どうしてそれがしの気持ちに
. ,' U/ 、 U |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/ 気づいてくれないの?
. l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ
', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' / このままじゃ、それがし、それがし…
', i、-----.、 `''"i`'''l
. ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、,
ヽ ヽ〈 i| Vi゙、
゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ
. ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ,
. ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \
ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙ /
岡崎城の武将は、最前線の浜松城と違い、後方支援が多いため、
解りやすい手柄を立てる機会がなく、そのため、
なかなか俸禄が上がらなかった。
そんな不満も溜まり、岡崎城には反やる夫の空気が出来始めていった。
240 :1 :2008/07/19(土) 21:02:44.62 ID:UttZr/20
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( >)(●)
. | U (__人__) まずいな。岡崎の家臣達から、
| ` ⌒´ノ じわじわ不満の声が出ている……
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
岡崎城の武将は普段、やる夫に会う機会がなく、つまり出世のチャンスが無く、
鬱屈がたまっていたので、それが信長とやる夫への反感につながった。
そしてその不満の声は、家中全体に広がっていき、
派閥を生み出し、やる夫に不満をもつ「岡崎派」と
やる夫に変わらず従う「浜松派」を生み出していった。
243 :1 :2008/07/19(土) 21:06:15.06 ID:UttZr/20
/ ..:.:.: ..:.:.: .:.| .::.:.:∧
. j ..:.: .: ../:: .:.::ト、 .:.:.:.:.:.:ヘ
.. | / .:.:.:.:/ .:,イ.:./!:..| i :.:.:.:.:.:.: i,
| .:.:./.:.:. // .://.:./ |:./ } :.:.:.:.:.:.:.:.::|
| .:.:.:/.: /--─‐‐ ''/" l/\ | :.:.:.:.|.:.:.:.:: | やる夫様は最近
| :.:./:.:/ ,ィ==rァ / /_,_ `ト、:.:.|::.:.::.|::|
. | :.:.:j:.:.:.:.l'"トz::゚リ ィテラト| .:.:. |:.:.:.:.|.:| 本当に信長の
. | ..:.:|:.:.:.:.{ `-‐' ヒ::,゚ソ /}:.:.: l\:.//
| :.:.:| :.:.:.ヘ、 ~ /,ノ:.:.::.∧ \ 言いなりですね
| :.:.:| :.:.:.::}へ、 __ ' _ イ : /二二^ \
. | :.:.:| .:.:.:.:.lト、 >、_ _,. <:.:..:..〈 ー‐-、 ヘ
/ :.:.:.| :.:.:.:..| \ 了\__:.:.:.:.:.:.:`l斤\ |
そして、岡崎城に現在住む瀬名の耳には、やる夫への不満の声と、
信長の言いなりだという声、つまり岡崎派の声だけがどんどん入っていった。
……この頃、瀬名は、築山御殿という屋敷に住んでおり、
築山殿とも呼ばれていた。
/: : :/ : : : : : : : /: : : : :| : : i : :/.:: ! :| |: :|:: |: : :| : : : : : : : : l
. /: : ,イ : : : : : : : / : : :/: :| :._⊥/-─‐ ! :l .|: :| ──- .. |:|: :l!: : :l : : : : : |
/: :/ │: : : : l : : !: : : :|:,.イ´.: l/.:::::::::: /:/ |: :|:::::::::::::... `メ |: :|!: : :l : : : : : |
,' : ,′ | : : : : l : : |: : :.イ:/|: : :/-─< /:/ |: :| >─‐--、`下y'| : : l: : : : : :|
│: | | : : : : | : : |: : : :|:.:_,.ィ≠≦三ミ /'" |: :l 彡三≧ェx |/ ヽ: : :l : : : : :|!
│: | | : : : : | : :│: : :l,イィ'::l|li|l|li|!:| | / |::l|il||i|li:ヾ;、 | : : :| : : : : i:!
│: l l: :/: : :| : : l : : 〃 {:::::l|l|l|l|l|::| j,′ |::l|l|l|l|l|::::}ヽゝ : : :l : : : :,ハ
|: :,′ ∨: : : :l : : l : : : l: .∨:!!|l|ll!!::| |:::!l!|l|l!!::/ /} : : /: : : :/ : :l
|: ′ ∧ : : : |∨ l: : : :|: :',∨:::::::::::j_ {::::::::::::::/ // : :/| : : :/ :| : l
i,′ / ヽ : : | ∨ : : : |!.:ハ>=≦三三 三≧==<. //: : /: | : :/ : :| : |
/ | \| : ∨ : : ハ : :{三三三三 三:. 三三三三ムイ: : :| :/ : : :| : |
| : |: : : :|\: {\乂三三三 i!三三三三三三三/ :| : : :|/ : : : :| : |
| : |: : : :| : :ヽ\  ̄ _Ξ三三三三三,/| : |: : : : | : : : :| : |
| : | : : : |: : : :|` |lヽ、 ´ ̄` 三三三三:,イ: :| : |: : : : | : : : :| : |
| : | : : : |: : : :| : |l |: |li:..、 三三三三才il| :l : :| : |: : : : | : : : :| : |
彼女のストレスはたまる一方だった。
信長はおじさん(今川義元)の仇、その言いなりになるやる夫、冷め切った夫婦仲……。
248 :1 :2008/07/19(土) 21:08:28.33 ID:UttZr/20
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | 母上……
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | ふふ、呼んでみただけ♪
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
そんな彼女の支えとなっていたのが、やる夫の長男、松平信康である。
第2話で、やる夫と数正があやしていた子供、竹千代が、元服した姿である。
11歳で元服した後、浜松へ移ったやる夫の代わりに岡崎城主を務めていた。
信康は先の長篠の戦いで初陣を飾り、将来有望な若武者として、
家中の信頼を集めていた。
249 :1 :2008/07/19(土) 21:10:46.94 ID:UttZr/20
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 若殿、築山殿、数正だ……
| ` ⌒´ノ 元気か?
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
石川数正は信康の後見役であり、
普段は浜松城にいるものの、岡崎城へ寄ることも多かった。
彼が家中の派閥争いに真っ先に気付いたのも、こういう役目だったからである。
253 :1 :2008/07/19(土) 21:12:26.17 ID:UttZr/20
/ ..:.:.: ..:.:.: .:.| .::.:.:∧
. j ..:.: .: ../:: .:.::ト、 .:.:.:.:.:.:ヘ
.. | / .:.:.:.:/ .:,イ.:./!:..| i :.:.:.:.:.:.: i,
| .:.:./.:.:. // .://.:./ |:./ } :.:.:.:.:.:.:.:.::|
| .:.:.:/.: /--─‐‐ ''/" l/\ | :.:.:.:.|.:.:.:.:: | 数正殿……
| :.:./:.:/ ,ィ==rァ / /_,_ `ト、:.:.|::.:.::.|::|
. | :.:.:j:.:.:.:.l'"トz::゚リ ィテラト| .:.:. |:.:.:.:.|.:| やる夫様の評判は
. | ..:.:|:.:.:.:.{ `-‐' ヒ::,゚ソ /}:.:.: l\:.// 良くないですね
| :.:.:| :.:.:.ヘ、 ~ /,ノ:.:.::.∧ \ 信長殿の言いなりで。
| :.:.:| :.:.:.::}へ、 __ ' _ イ : /二二^ \
. | :.:.:| .:.:.:.:.lト、 >、_ _,. <:.:..:..〈 ー‐-、 ヘ
/ :.:.:.| :.:.:.:..| \ 了\__:.:.:.:.:.:.:`l斤\ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ そりゃ……感情的には腹が立つ気もするがな。
. | } 徳川は織田の家来じゃないんだし……
. ヽ } でも、信長殿の指示は的確だろ……
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
254 :1 :2008/07/19(土) 21:14:34.14 ID:UttZr/20
/ / ,、 |、|"゙`、 `、
l / / | .|.l| l .::::::::::l
| | l /_,. | .| |ト、 | , .:::::::::| ……数正殿
| | l/l/'´ // / `メノl /l .:::::::| あなたとは駿河以来の仲です。
、ヽ ,ィチ斤、′ ?ミュ' !.:::l:::|
| \ {b::::::リ P::::::リ / .:::|:::ト、 私はあなたとは、主従である以上に
ト、 `ド-‐' , `‐-'/l.:: |:::| ヽ 友情さえ感じていました。
|::| ヘ /:::|.::. |::::| `、
|:::| ::::「` 、 ´` イ `|.:::. |:::::| \ だから教えてください。
|;:イ ::::| l ` ー ' ´ ! |.:: ト、:::| やる夫様はどうなのですか?
/';:::| :::|. |‐- 、 , -‐/ !.::. |:::ヽ、 この先、徳川家を保っていくだけの力と
/::::::::';::| :::| ヽ / |.:: |:::::;'::::::ヽ 人望があるのですか?
l::::::::::::';:| :::| __\/__ |.:::. |::::;'::::::::::::l
|.:i.::.:i:.:i.:.:.:i.:i.:.:/.:._;ム':.:./:.:/ /:/ ,,,___ |;| i.:.:.:.:i.:.::i.::|
|.i.:.:i.:.:i.:..:.:レ.:.,ン'´/ |:/:.:/ /:/. ~`'‐|、 |.:.::.:i.:.:i.:.:|
|:i.:.:i.::i.:.:.:.:|イ:;:.:.;/_,,=|:::/ /:/ ァ=ェ--、 i `|.:.:.:i..::i.:.:.:|i ……やる夫様の力で
}ハ.::i..:i.:.:.:.:| レケ孑テ|:/ // ´ .ケニテ≧;、,.|.:.:.:i.:::i.::.::|ii 徳川家は保っていけるのですか?
. /ハ.::i:|:.:i.:.:..:レケ{,,}::::::i.|i ./'~ .|Y::::::::i.iトVi.:.:/.::i.:.:.::|.ii 私の耳に入ってくるのは
/ハ:i:ヽ:|:.::i.:.:.:iiハ'i.i::::::i } '´ {.i::::::::{.ソ~i::/.:.:/i:.:i.:::| ii 不安の声ばかり……「俸禄が上がらない」
. /:ハ::i.:.:.;;|.:.::ト、:.| `{ミニ;ソ .ヘニ;;ソ /イ::/.::i:.:|.:.:| ii 「このままでは徳川は織田の傘下になり、
/'´ |::レ'´ |.:.::ト、ヾ、 ::: ̄::::::.. , ..::::::::::.. '/イ::i..::i.::|\i. ii やがて使い捨てにされるだろう」
' / |.:.:i:.:ヽト` ::::::::::.... ` ::::::::: /i.:.:i.:.:i.:|. \ ii 「織田は武田を滅ぼしたあと、
/. |.:.:i.:.:..::\. ー‐ ./:i.:..::i.:.:.i| ヽii 徳川を属国にするつもりだ」
./ .|.:.:i.:.:.:.::i.::|ヽ、 _ r. 'i.:.:.:i.:.:.:i.:.:| , ,i 「やる夫様はウンコもらしだwwwwww
i ヽ |.:.:i.:.:.:.:i.::i ヽ、` - 、 .,, '´ _,|.::.:.:i.::.::i.:.:レ' | ひょえーwwwwww
| ヽi.:.:i.:.::.::i;:i \__ヽ`. ‐ '´ __,,/ .i:.:..:i.:.::.:i.::| .| クオリティータカスwwwwww」
260 :1 :2008/07/19(土) 21:16:11.68 ID:UttZr/20
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ……瀬名様。殿様は名君だ。大丈夫だろ
. | (__人__) それに信長殿と殿様は幼い頃よりの盟友。
| ` ⌒´ノ 例えこの先、何があっても、
. | } 信長殿は殿様を粗略にはしないだろ。
. ヽ }
ヽ ノ
/ / ,、 |、|"゙`、 `、
l / / | .|.l| l .::::::::::l
| | l /_,. | .| |ト、 | , .:::::::::|
| | l/l/'´ // / `メノl /l .:::::::| ……そうですか。
、ヽ ,ィチ斤、′ ?ミュ' !.:::l:::|
| \ {b::::::リ P::::::リ / .:::|:::ト、 それならいいんですが……
ト、 `ド-‐' , `‐-'/l.:: |:::| ヽ
|::| ヘ /:::|.::. |::::| `、
|:::| ::::「` 、 ´` イ `|.:::. |:::::| \
|;:イ ::::| l ` ー ' ´ ! |.:: ト、:::|
/';:::| :::|. |‐- 、 , -‐/ !.::. |:::ヽ、
/::::::::';::| :::| ヽ / |.:: |:::::;'::::::ヽ
l::::::::::::';:| :::| __\/__ |.:::. |::::;'::::::::::::l
263 :1 :2008/07/19(土) 21:18:14.67 ID:UttZr/20
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( >)(●) ……変な気だけは、起こさないでくれよ、瀬名様。
. | (__人__) それじゃ、オレは行くから……
| ` ⌒´ノ また来るよ。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ / ,、 |、|"゙`、 `、
l / / | .|.l| l .::::::::::l
| | l /_,. | .| |ト、 | , .:::::::::|
| | l/l/'´ // / `メノl /l .:::::::|
、ヽ ,ィチ斤、′ ?ミュ' !.:::l:::|
| \ {b::::::リ P::::::リ / .:::|:::ト、 …………。
ト、 `ド-‐' , `‐-'/l.:: |:::| ヽ
|::| ヘ /:::|.::. |::::| `、
|:::| ::::「` 、 ´` イ `|.:::. |:::::| \
|;:イ ::::| l ` ー ' ´ ! |.:: ト、:::|
/';:::| :::|. |‐- 、 , -‐/ !.::. |:::ヽ、
/::::::::';::| :::| ヽ / |.:: |:::::;'::::::ヽ
l::::::::::::';:| :::| __\/__ |.:::. |::::;'::::::::::::l
266 :1 :2008/07/19(土) 21:20:49.21 ID:UttZr/20
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | 母上……
/ | どうされました?
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
, ' : ̄ ̄ ̄` 、
/ : : : : : : : : ト、:_ : \
/:/ : : : :/: /川ミVハ: : : ヽ
/:/.: : :./: /: :/ | |:! V.:. : |
|:i: /:| / /: :ム//!? |: : : | ……「この先、何があっても、信長殿は、
リ! !: |:! /レ'_レ'//_\.|: : : | やる夫様を粗末にはしない」
| |: : | |ィ=〒 レ' 〒? |: : : |
V\:N V_j. ヒ夕》′:/| 数正殿は思っている……
|: : : :ゞ ̄ i  ̄ /.: : :|、| このままでは、本当に徳川は織田の下になると……
l/^! : l\ = /!: : : //`ヽ
272 :1 :2008/07/19(土) 21:23:57.16 ID:UttZr/20
!::| .V ::/ ::// .',
|::V__l/:V ::ハWハ ハ
. `T.T~| ::/ ,::∧ ::| | :|
. | | ::| / /' ::/| :/ | :i | :| あの信長と、徳川が、
| l ::/ :: ´ :λ ::/│:/ j /'ー- 、,| :|::| 手を組むだけでもイヤなのに……
rL / ::/ :} { ::/,,.イ:/ // r'テi`|:メ :| ……その下に……?
_rく\ト ::/ ::i :::| |::に勹:/、 // イ:::::lミ l/ :|
イ:ノ rヘヽト、 :: ::/1 ::l |':{::::::}リ / {i ::ノ イ |
/ ::iハ \ヽトv ≠ノ ::/ レ'!;;::У / .~'~ / :/
l :i l ::ヘ ヽ:: :: ̄ ;/ :/~` ´ ,' ;:/ `ヽ
|::i | ::ハ . >- -,イ' .ヽ、 ー‐' イ ;:イl ',
|i :ト! :| ::ハ ,' // > 、 __ イ:! ;:/ リ i
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ u |
| (>) (●) | …………母上……
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
275 :1 :2008/07/19(土) 21:26:02.38 ID:UttZr/20
_,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ 我こそ、この日本に平安楽土を築く
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ 覇王とならん!
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
長篠の戦いで武田家に勝利したこの年(1575年)、
織田信長は隠居し、家督を嫡男の信忠に譲った。
これ以後は、少なくとも名目は、織田家の当主は信忠である。
しかしもちろん実権は信長が握っていた。
278 :1 :2008/07/19(土) 21:28:07.28 ID:UttZr/20
∫_____∫
|l|lllll安土城llllll|l|
@:::::::::::::::::::::::::::@
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
ヾ==================.ソ
| iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii |
/;;;;;;;;;;;;;;;; /\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
ヾ=======.//\\ =======.ソ
| // .[ ] .\\... |
.───./:::::::::::::::::::::::::::::::::\───
ゞ===============================ソ
そして翌年、信長は近江(滋賀県)の琵琶湖の、南側の湖岸に
城を築き始めた。かつての「平安京」になぞるように、
平安楽土を築くという意味で、「安」と「土」の文字を取り、
その城の名前を安土城とした。完全に完成するのは4年後である。
| / \ j冫`ヽ /
| | ヽ / | 卜 | /
|| /\ ヾー' | / /
| |/´ ∨/ ´' -,,,_
| ||\ _ム,,,,,,,,、__──'''''´
|、_| / ,, ヽ、 丹波は任せてもらおうか。
) ` ´ 〉 ヽ
/,, /| , /: ! ヽ、
`~'''‐'、 /;; ! \
 ̄
そして、近畿地方を完全に掌握するべく、信長に臣従していない
丹波(京都府北西部)の波多野氏には明智光秀を、
大坂の石山本願寺には佐久間信盛をそれぞれ派遣し、攻撃させた。
283 :1 :2008/07/19(土) 21:30:57.95 ID:UttZr/20
_,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ まだまだここからが本番だぎゃ。
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
この時期、信長の勢力は近畿地方東部と中部地方西部の、
大半と考えていい。支配地の広さもさることながら、
京都や堺といった日本の権力と商業の中心部を抑えていることが大きかった。
287 :1 :2008/07/19(土) 21:33:47.24 ID:UttZr/20
_ ___
rァ二-‐ー‐‐- ._ // ̄ ̄ ̄ヽ
rア´ /' ヽ、
rソ // ゝ、
人 // / / // i i ヽ
〉i // / / / / ! i i | i i |
〈i レ | /レハメ、 /| /ハ/ l | i i
∧ M/fT〒z レ レナ__メ i //i | | 信長を倒します!
丶〉 ! |ヽヒソ f´jラ/ i /!/ | !
/ ̄∧ | ! ,`´ / //レ' レ'
_,. -‐  ̄ / /ヽ | iヽ ‐- /レイ
∠ __ ´ // / rL| | `r -‐ '´ ! |
〉// / { i |`ー' Y | |‐- 、
∠-〈 〜レ'‐ .,ノ、 rり_」Lィヘ ̄ | ! .,., \
/ `´;:' ' ' ' ' V' | ミミ () /∧' ''レ' '' .,. `'ヽ,
勢力が日に日に強大になっていく信長を見て、焦ったのは、
越後の上杉謙信であった。謙信はかつての大敵、武田家と和睦を結んだ。
武田家も、織田徳川連合と敵対していることから、
武田と上杉とは共通の大敵をもつことになった。
294 :1 :2008/07/19(土) 21:36:49.07 ID:UttZr/20
_! /,,,r'´;r '´: : : : : . : : . . : : ヽ,r====-、
f´レ´/ '´;,;,;,;r' : : . : ,r' : . . . : ' ヽ ヽ、
/V´7''¨´: : /: : : : /: : . : :/: : / i i ヽ `ヽ ヽ
l レ7: : : : : /: : : : /: . : : : /: . / / ,! ,l iヽ `、 ,!
/Y /: `ー--l : : : : : /: : : / /. : : / / . ,! /l ! l iヽ
ヽ>l: :`:、: : :l: : : : : :l : : / /: : ://: : / / .l l ! l l
/l :ト、: : : ̄l : : : : : !//: //7: :,:イ / ! ! ! l !
7:yl: :`y‐-;l: : : : : :l,r‐'''7''‐-.、:// // l ,l l li l
l ヽ,ト/,r' `>!: : : : : !` 、i⊃:::: /ヽ レ' l /l l /レ
`i/`l ヽ、_!.l : : : : :l `ー--' ,r_レ'、,! /'レ'
>-ヽ、__`l: : : : : :l /)::/,! レ'
/:.:.:.:.:/、__,l : : :i: : l i<_,/, / これでよし。
/:.:.;,;,;/;,;l! .! : : :!: ! 、 _,> / l 一気に進軍します!
/:.:.:,;,;/;,;,/! l: : : :!: ! `ー-- /l i l
/:.:,;,;,;/;,;./,! l:i : : !: ! ,/ : :l l l
/:.:,;,;,;,;,;,;,:/,! !l: : :l : ト、 _, ''´ ! : : : :l .l !
`/`ー-,;,/_/ !!: : l'i ! 7ー‐<´ ! : : : :! ll.!
更に謙信は、武田家と同じく、ずっと争っていた一向一揆とも仲直りし、
背後を固めると、越中(富山県)に進軍しこれを制した。
更に休む間もなく、能登国、加賀国(共に石川県)へと進軍した。
能登国の畠山氏は篭城しつつ信長に援軍を求めたが間に合わず、
能登の七尾城は落城した。
299 :1 :2008/07/19(土) 21:39:02.36 ID:UttZr/20
/::::;、`--―――――――‐--'、;::ヽ
;ヾ/ 瓶 割 り 柴 田 `|
| .,、ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _`''‐、, |
'i:::::;' ~`'ニ,fュ、,__; ;_,、r;jニ゙-゙'~゙、::`|
,ィ.、:l '<i:::j'‐、┘ └彳::j''ァ l:;ィ.ヽ
|l !l .::::: ::.. |:i'´ !|
',', |:i ..::;;;::: ::;;,. |::!,〃 謙信がどうした。
. ヽ.!:| ,、r'、-、;;;、-`ヽ |:ノ i わしが食い止めてみせるわ!
ゝ, .,.ィ';ニ>_,=t、,, i;''i'′
/ハヘ .,ノ_ノ/゙――‐ヽヾ_ヽ、. l;リ
/ 〉'iヘ  ̄ `f'=====''ヲ  ̄ /リ!
n .ハヾヽ, `'''大'''" ;ィi彡′
::l/ ヾ,マミt;;ュノ;从\ ,r彡ソ! ヽ--、,,,,_
.( ヾtミリ从リ从リ;彡'i | ヽ ̄``
\. ヾ`=リ从リ;ゾ .// レ>
信長に援軍要請が来た時、既に七尾城は落城していたが、
信長はまだそれを知らず、援軍を編成した。
七尾城の南の加賀国を突破されてしまえば、次は信長の領国である越前である。
畠山を救うだけではなく、織田家としてもここは防衛しなければならない。
信長は越前を治めさせていた、織田家随一の猛将、柴田勝家を総大将とし、
羽柴秀吉、前田利家、丹羽長秀など織田家の主力を集結させ、
謙信を倒そうとした。その数は三万とも五万とも言われている。
303 :1 :2008/07/19(土) 21:41:35.00 ID:UttZr/20
__
r= -‐‐-=.,_ / `ヽ.
厂又 ̄ ,. - _ `'‐-. / !
来ましたね…… r‐‐イ 二__ / / `〈―‐- .,
i / .,_ / / / / 、 `ヽ
イ! ‐7 i // / / \ \
|\ i | \\| i L_/i ノノハ | ト ヾ ヽ
\ヽ、 〉i ヽr ┤ !ハハi`ヽ、リ', ii i | ヽ、 ',
エ= 、ii __ く i ミ/k | i イT7z、\レ^! ハ /i ヽ i ヽ |
鬼柴田の └‐--ヽ L__`丶〈V ヽ と| ', くし'/ ヽレ'ハ, / i i | ii
お手並み拝見! i!ヽ、  ̄‐-≫v ヽ‐i ', ゙´ ,.-‐レレイ /i ! i!
└===≡二/ヽリノ ', ', イ:勹/ 〃v/ i /
_,. -/ ヽ ' ,丶. ヽ=/ ヽ レ'
(,.-‐‐-.,`ヽ, ヽ ! ` / ヽ ヽ
__ /; ; ;//;_;_;_ヽヽ.xヘ i..-‐'´ \ ヽ、
,. '´; ; ; ;/゙´; //;/; ; ; ; ̄`'ヽ. ', | `ヽ. ヽ.
上杉謙信は織田軍を迎え撃つため、加賀国を南下した。
戦いの場所は、手取川(石川県白山市。金沢の南)付近になる見込みであった。
謙信は手取川の北側にある松任城に入城し、続報を待った。
309 :1 :2008/07/19(土) 21:44:35.20 ID:UttZr/20
その頃、織田軍は……
`ヽ、llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、_,-,
-―--`lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノ
`ヽ、lllllllllllllllllllllllllll, - 、ll、_ll、ヽlllllllllllllllノ-,
 ̄ヾllllllll/⌒l、lllllll-- `ヾシノ|彡
_ノll/ ⌒l `|ll/´ -、 U /
`)ll| (`Y´ 二`ヽ、_ |
/lll`l`-| U ( |;;lll| '´,イ 柴田殿……
,-'´/|`ヽ-┐ ` ̄' ノ
__, -‐/;;;;;;/ | | l 七尾城は恐らくもう、
;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;| `l l、 ` , -' 落城しているのではないですか?
;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;| `l、 `ヽ、 -――-/ 畠山は凡庸な武将、
┌‐┴───┐ ヽ、 `ヽ、 人 謙信の敵ではないでしょう。
│ ヒデヨシ | `ヽ、 `>┬イ `、 …謙信は強い。ここは引き返すべきでは。
/::::;、`--―――――――‐--'、;::ヽ
;ヾ/ 瓶 割 り 柴 田 `|
| .,、ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _`''‐、, |
'i:::::;' ~`'ニ,fュ、,__; ;_,、r;jニ゙-゙'~゙、::`| 羽柴筑前守、援軍は信長様の命令ぞ。
,ィ.、:l '<i:::j'‐、┘ └彳::j''ァ l:;ィ.ヽ
|l !l .::::: ::.. |:i'´ !| …七尾城が落城したという情報はまだない。
',', |:i ..::;;;::: ::;;,. |::!,〃
. ヽ.!:| ,、r'、-、;;;、-`ヽ |:ノ i ここで引き返すわけにはいかない。
ゝ, .,.ィ';ニ>_,=t、,, i;''i'′
/ハヘ .,ノ_ノ/゙――‐ヽヾ_ヽ、. l;リ それに謙信に対しても、
/ 〉'iヘ  ̄ `f'=====''ヲ  ̄ /リ! 織田軍数万の軍勢を見せて圧倒しておかねば
n .ハヾヽ, `'''大'''" ;ィi彡′ 後々なめられるわ。
::l/ ヾ,マミt;;ュノ;从\ ,r彡ソ! ヽ--、,,,,_
.( ヾtミリ从リ从リ;彡'i | ヽ ̄``
\. ヾ`=リ从リ;ゾ .// レ>
315 :1 :2008/07/19(土) 21:47:07.63 ID:UttZr/20
`ヽ、llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、_,-,
-―--`lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノ
`ヽ、lllllllllllllllllllllllllll, - 、ll、_ll、ヽlllllllllllllllノ-,
 ̄ヾllllllll/⌒l、lllllll-- `ヾシノ|彡
_ノll/ ⌒l `|ll/´ _ /
`)ll| (`Y´ _ 、_ |
/lll`l`-| u ( U '´,イ ……ならば、ここで一旦軍を止め、
,-'´/|`ヽ-┐u ` ̄' ノ 様子を見ましょう。
__, -‐/;;;;;;/ | | u l 手取川を渡ってからでは遅い。
;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;| `l l、 ` , -' ここで謙信の情報を集めなくては。
;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;| `l、 `ヽ、 -――-/
┌‐┴───┐ ヽ、 `ヽ、 人
│ ヒデヨシ | `ヽ、 `>┬イ `、
/::::;、`--―――――――‐--'、;::ヽ
;ヾ/ 瓶 割 り 柴 田 `|
| .,、ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _`''‐、, |
'i:::::;' ~`'ニ,fュ、,__; ;_,、r;jニ゙-゙'~゙、::`|
,ィ.、:l '<i:::j'‐、┘ └彳::j''ァ l:;ィ.ヽ いや、違う!
|l !l .::::: ::.. |:i'´ !| 今は一刻も早く、
',', |:i ..::;;;::: ::;;,. |::!,〃 七尾城を救いに行くべきだ!
. ヽ.!:| ,、r'、-、;;;、-`ヽ |:ノ i
ゝ, .,.ィ';ニ>_,=t、,, i;''i'′
/ハヘ .,ノ_ノ/゙――‐ヽヾ_ヽ、. l;リ
/ 〉'iヘ  ̄ `f'=====''ヲ  ̄ /リ!
n .ハヾヽ, `'''大'''" ;ィi彡′
::l/ ヾ,マミt;;ュノ;从\ ,r彡ソ! ヽ--、,,,,_
.( ヾtミリ从リ从リ;彡'i | ヽ ̄``
\. ヾ`=リ从リ;ゾ .// レ>
321 :1 :2008/07/19(土) 21:50:20.99 ID:UttZr/20
__. -‐- 、...__....._ ヽ ー-‐'^ー‐'`ー‐'`ー-‐'`ー‐∠/
_.. -‐''_..-- 、 `、ヽ`、 「ソ-┐ _) (__ .. ┐
二=‐''' _. -ノ´` ̄``''‐-‐ヘ/L 〕 異議あり!!! 〔 ,. ‐'´ ノ
>‐ _..ニ -‐( ^ー-、..._、 _,...}ノ ∠ _ . -''´ .-'´
`ーZ. へ _r'´ il て)` L.,,_{ソ )-‐-v-‐-v-‐‐-v-ー./ _r‐'「`r、
ミ{ ^! !i  ̄ __」 l ´ , -‐''フ7´ 、 'ーl、 l } l
`iー┐ ,. -―-、 l _. -''"´ l | `'ーく/ ノ ノ
| !、 { ´´ ̄7 / _.. -‐''´ | l、_ ‐、___[])''''´
| \. ヒニ、/ /-ァ''´ ̄_ユ‐'"´ '、 `‐ニエエソ´
__⊥ -‐…`'ー-ィ‐'''7´ / / `'==''ソ
/ ヽ, / | l l ′ :::::_: -‐'"´
_.. -‐ナー-rへ ∠.._l l ::::_: -''"´ 謙信は軍神!
/´ / l 〉'´`ーc、 `、 :::_: -‐'"´ 慎重に慎重を重ねるべきです。
. l l| /./ _..=ニニ -┐ ` ‐- ..... ......._ -‐''"´ 何があるか解りません!
| ‖ / ..-'´└‐┬‐‐''´ ...:::::::::ミ三三/´
/::::;、`--―――――――‐--'、;::ヽ
;ヾ/ 瓶 割 り 柴 田 `|
| .,、ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _`''‐、, |
'i:::::;' ~`'ニ,fュ、,__; ;_,、r;jニ゙-゙'~゙、::`|
,ィ.、:l '<i:::j'‐、┘ └彳::j''ァ l:;ィ.ヽ 臆病風に吹かれたか、筑前!
|l !l .::::: ::.. |:i'´ !| もう良い、おぬしは帰れ!
',', |:i ..::;;;::: ::;;,. |::!,〃 おぬしは謙信と戦っても勝てぬと思っている。
. ヽ.!:| ,、r'、-、;;;、-`ヽ |:ノ i
ゝ, .,.ィ';ニ>_,=t、,, i;''i'′ そのような奴と、共には戦えぬわ!
/ハヘ .,ノ_ノ/゙――‐ヽヾ_ヽ、. l;リ
/ 〉'iヘ  ̄ `f'=====''ヲ  ̄ /リ!
n .ハヾヽ, `'''大'''" ;ィi彡′
::l/ ヾ,マミt;;ュノ;从\ ,r彡ソ! ヽ--、,,,,_
.( ヾtミリ从リ从リ;彡'i | ヽ ̄``
\. ヾ`=リ从リ;ゾ .// レ>
325 :1 :2008/07/19(土) 21:52:13.42 ID:UttZr/20
、_ ー- - 、 、_ 、 、ヽ. i.、
ー 、 ニ _ ̄ 、` ー 、 ヽ. ; !.`;ー-‐ァ
ー 、_¬‐' ̄、 ー- _ ` ー_-.、ヽ. ゙;. | } /
__ー_、ー- 、_ - 、- 、.r‐- 、- 、_、- 、ヽ ,! .ノ /-ァ
` - 、 ー ,. ‐.、 r-' ` ` ヽ., .'^ァ /
) /./ `i.゙ . ,.r' ト'
ヽ. { r‐、ァ ∨  ̄ ー.、 l ……わかりました。
_ノキ !- ,; r‐rテ-;゙、_, ィ ,.r''
/,.'}.、.ゝ`ー ヽ. ー' ,;; ' fi! その言葉、柴田殿の、
_,r'´ / ! `  ̄i  ̄ |! 総大将としての命令と
_,. - '",/ .l { | _ ) 受け取ります。
./ | ゙. i. r‐'
/ .| ヽ; ヽ. --――¬' 羽柴勢は直ちに引き返します。
┌―――――┐ ヽ. \ -‐f´
| ヒデヨシ | \ ` 、___ノ ヽ.
_,,,,,,_
,.:-'"´-‐'""'''‐:、
、-´――-::、,_--::、,_`:、
r'',',_''''';\ヽヽ ,'、 ',`,''ニ‐-、`、
ヽ.';::`'‐,-'',ヽ ヽ',.', | .|;..ニ,=、 |`
'、::::::::',: ',.|ヽヽ',', .| |'r'', ゙iヽ| ま、待て、秀吉!
'、:::,、'、, ,|ィ=i',ヽl| l|,' 'i_) ,!、.l 早まるんじゃない!
ヽ.','、| !' ̄ l |.||.l' 'r':、-|
'ー, |,' l' | `'l、
゙'i-‐- ∠,,,,,..-'|`,:、
_,,..-,'!,__,,,..ィ'"i | .',-',゙l.ヽ`'-、
__,,,.:-''" ./ |.|./ l ___|:: ヽ l|. ヽ. `'‐:、
,.:-‐''" ./ |::|l,.-、'ィ::::,'::r‐','l:| ヽ `'‐:、
/""""'' .く _|:::/ ::'i'__::`‐'::: ',:| ヽ `i‐-、
i゙ ヽ _,,..>' .|:,'‐:i ::l´i::| i´゙i::,、'|`‐<_ l ヽ
……しかし、前田利家の制止も聞かず、秀吉は単独で軍を引き上げた。
織田軍は更に進み、手取川を渡った。
そして、そこで、七尾城の陥落と、謙信がすぐ目前まで来ていることを知った。
328 :1 :2008/07/19(土) 21:55:22.99 ID:UttZr/20
/::::;、`--―――――――‐--'、;::ヽ
;ヾ/ 瓶 割 り 柴 田 `|
| .,、ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _`''‐、, |
'i:::::;' ~`'ニ,fュ、,__; ;_,、r;jニ゙-゙'~゙、::`|
,ィ.、:l '<i:::j'‐、┘ └彳::j''ァ l:;ィ.ヽ しまった! 筑前の申すとおりになってしまったか。
|l !l .::::: ::.. |:i'´ !| ええい、腹立たしい……
',', |:i ..::;;;::: ::;;,. |::!,〃 謙信は既に準備万端だろう、これでは分が悪い……
. ヽ.!:| ,、r'、-、;;;、-`ヽ |:ノ i ……良いか、陣を構え、謙信に備えよ。
ゝ, .,.ィ';ニ>_,=t、,, i;''i'′ 夜になったら、順次、密かに退却するのだ。
/ハヘ .,ノ_ノ/゙――‐ヽヾ_ヽ、. l;リ 利家、頼むぞ……
/ 〉'iヘ  ̄ `f'=====''ヲ  ̄ /リ! 謙信が来るかもしれんが、その時はわしが戦う。
n .ハヾヽ, `'''大'''" ;ィi彡′
::l/ ヾ,マミt;;ュノ;从\ ,r彡ソ! ヽ--、,,,,_
.( ヾtミリ从リ从リ;彡'i | ヽ ̄``
\. ヾ`=リ从リ;ゾ .// レ>
イ`ヽ、:::::::::::::`:ヽ-、_lllllllllllllllllllll`、
__,―'´lllll|lllllllll`ヽ、:::::::::::::;;;;;;`ヽ、_lllllllllllll|
`l ‐-、_lllllllllll|、lllllllllllll`、;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;ll`|lllllllllll`l 柴田殿、
`|l|ll|lll`ヽ、llllヽll'‐'´⌒`、llllllllllllll;;lllllll|ニ、lllll| 総大将の柴田殿が
|l|ll|lllllllli'´ ̄´ U `、llllllllllllllllllll|,-、`|llll| 謙信と戦い、
|l|ll|llllllll| , _,.‐ |ll,、l,lllllllllll|‐ 、/lll/ 万が一の事があってはいけない。
|lト、lllllllll`ー、_ ヽ`-',=iフ.|l|`l|`|l|、l/ー' /llll`l
|| ヽllト、lll`F|  ̄´. || ||ll|llノ i‐' ‐、lll| ここは私が残るから、
ll `ヽ、`ヽ| l l/ | |l||/ `l |`i、 柴田殿こそ退却を!
| `ー `し_ ー / |l/ / / 人`、
\_, -‐― U /_, -、'`< ノ llllヽ、
┌‐────┐ ,.‐∧―- / `l `ヽ`ヽ、ノllllll\-、
│ トシイエ | /llllll/llll`、___,/ | | `ヽ ヽllllllllll`ヽ
331 :1 :2008/07/19(土) 21:57:39.27 ID:UttZr/20
/::::;、`--―――――――‐--'、;::ヽ
;ヾ/ 瓶 割 り 柴 田 `|
| .,、ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _`''‐、, |
'i:::::;' ~`'ニ,fュ、,__; ;_,、r;jニ゙-゙'~゙、::`|
,ィ.、:l '<i:::j'‐、┘ └彳::j''ァ l:;ィ.ヽ ここでわしが真っ先に逃げては
|l !l .::::: ::.. |:i'´ !| 後々、世間に臆病と笑われるわ。
',', |:i ..::;;;::: ::;;,. |::!,〃
. ヽ.!:| ,、r'、-、;;;、-`ヽ |:ノ i それに、わしとて鬼柴田と呼ばれる武将よ。
ゝ, .,.ィ';ニ>_,=t、,, i;''i'′
/ハヘ .,ノ_ノ/゙――‐ヽヾ_ヽ、. l;リ 相手が謙信とて、そうそう遅れは取らんわ。
/ 〉'iヘ  ̄ `f'=====''ヲ  ̄ /リ!
n .ハヾヽ, `'''大'''" ;ィi彡′
::l/ ヾ,マミt;;ュノ;从\ ,r彡ソ! ヽ--、,,,,_
.( ヾtミリ从リ从リ;彡'i | ヽ ̄``
\. ヾ`=リ从リ;ゾ .// レ>
勝家の言葉に気圧された利家は、結局、勝家の意見を通した。
そして、夜……
_,... ....,,_
___,.r ´ " _ '' '' `ヽ7i_
/ / ` , `ヽ. ヽ,_ > ik
/ ,' . / i i ',ヽ i V ∧ノ
i ,' ,' ハヽ ヽ丶, i Y ! 〉 織田勢は夜の闇に紛れて
i:i ハ ', ', ヾ _ヽ_ヽ_| レ´K) 撤退するつもりですね。
iハ,_LV,, \「>r┬vi; ir ヒノ
iYTヽ L__レ|; iヒ )、 ……よし、夜襲します!
i ',ー', !;: レ´ ヽ
| ;:ヽ, ー− i ;: i! ;;<~´
i ; | `'‐ .,_,. ´i ;: i| Vヽゝ
335 :1 :2008/07/19(土) 21:59:17.66 ID:UttZr/20
/ ,':`、/: : :/ : : ;/ :,/: :/: :,i: i; :'i; : 'i;`、
r‐-、 7.;ヽ;i' : : 7、: ;/: ノ : ;ノ: :,i'i : i: : ! : :'i; i
.  ̄`ヾ、 .ム;f'7 : :ム,∠ム;//: :/ ! :ii : :i; : ;!V
-..,_ r`ーi;.:i ,!i: : :i,,! ::::: i `y.':/ _,i;/ !: /i: /
-.、:.`.、 i;.:.:.:.:.:`i i : : i i,,,;;;,,,! '" 7::::i`,!レヽレ'
`ヽ`、___>--.i:i'! : :.i, 、、 ,r‐ .,,_ i,,;;/ /: 'i,:`、 我こそは
r―‐-..,,_i;!.i; : : i / `、7ヽヽ,/i; : :.'i、:`、 武神毘沙門天なり……
/:::::<<::::::::::`ヽi; : :i`、i, / ,,./ 'i,: : :i,`、;! 我の前に敵は無い!
<:::;r'''''''''''''ヾ、:::::::::::i; :,!ー.、`iー'' ´,r'''''''''''ヾ; : :i
. /´,, '' '' '' ,,,i,_`ヾ::::::'i;!ニニニニニi,_,f;::::::::::::::::::i; :,!
.f ,,'' r''´ ̄,r‐、'' i;:::::/ `、:::::::::::::::V 行くぞ、皆の者!
.i,, / r'i ̄`、 __i`、i;;/ _,,..----.,,_`、::::::::::::i
. ! ,i_,,i´ .`、 _,iー-'i ! _,r' ,r''†'' 、 `,i:::::::;/
i, `、`ヽノ i''´ニi"`Y´ i;::::::i,
`ヽ  ̄ ̄ _,,.イ´ 入 ヽ、`、 / ノ,/!:::::,!
 ̄ ̄ i,`、__/ `ヽ、 ` 、V//'i::::i"
346 :1 :2008/07/19(土) 22:02:39.46 ID:UttZr/20
/::::;、`--―――――――‐--'、;::ヽ
;ヾ/ 瓶 割 り 柴 田 `|
| .,、ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _`''‐、, |
'i:::::;' ~`'ニ,fュ、,__; ;_,、r;jニ゙-゙'~゙、::`|
,ィ.、:l '<i:::j'‐、┘ └彳::j''ァ l:;ィ.ヽ 謙信め、来たか!
|l !l .::::: ::.. |:i'´ !|
',', |:i ..::;;;::: ::;;,. |::!,〃 鬼柴田の意地を見せてくれる!
. ヽ.!:| ,、r'、-、;;;、-`ヽ |:ノ i
ゝ, .,.ィ';ニ>_,=t、,, i;''i'′ うおおおおおお!
/ハヘ .,ノ_ノ/゙――‐ヽヾ_ヽ、. l;リ
/ 〉'iヘ  ̄ `f'=====''ヲ  ̄ /リ!
n .ハヾヽ, `'''大'''" ;ィi彡′
::l/ ヾ,マミt;;ュノ;从\ ,r彡ソ! ヽ--、,,,,_
.( ヾtミリ从リ从リ;彡'i | ヽ ̄``
\. ヾ`=リ从リ;ゾ .// レ>
-= ニニ.ヽ. / /
_ヽヾ _
, -= ニ ヾj_ノ ヽ
///  ̄ ヽ \
ニ=-=ニ二.  ̄〃/,.イ /! /ィ / i | ト、
__  ̄/ー|ハ/ メ、| /j/イ//| | K
押せ、押せ、押せ!! { || /''7/i iイffh` -‐j// ,厶イィ′
∨ ハ /ヘi/ _____| ` , 'でツ' ,.仁厶!
__∨ 人 / / r;==ヽ -、 /,∠j/
r:く`Y^i:、ヽ.`ー┐ 〃 ,_rfこi_Z´イ  ̄ ii\ニニ7
_,rくヽ,_,Y二ハ!ヽ二」 /‐z 、,/ ____〃 ト、
r'´ / ̄,> 、_iリ / f  ̄ `__/ 〃 ̄ ̄ |\>
>へ_{_ _/ /¨>'、__ ハ _ノヽ. く `ー- .._ /
fヘ / く_入 _{ / 〃`¨´ \ヽ二 =- /
, `′ / く入_{_ {{ ,.ィ'フヽフ" ̄´
謙信の夜襲は凄まじく、織田家の兵には多数の損害が出た。
しかし柴田勝家も、さすがに歴戦の兵(つわもの)、これをよく防いだ。
348 :1 :2008/07/19(土) 22:04:13.78 ID:UttZr/20
゚.;・ ‘ . +
+. 。・ ,-ー 、
・ ;・. ( ⊂,
:’ ・' `ー' . ヒュウウ…
∵’ ・
・ .
. __,,,,一'''''~~~`-,,
_,,,-''''~ ~・、 ,,-^ー,,,,
_,,-''~ `_,-'~ ~~ー, 、
~ -,, '~ '' -ー,,,,____
~`ー,,,,
,,,、。、十/i~i~i~i#: ~~''--,,,,
`'~`'''`'`'`~'~~`~ '`'`''''”`'`'~`~'~`”'`'`~'~~`'`'`~'~'~'~~'`'`'`'~'~'~`
::::. ... .. . .:::::::
やがて、謙信は一定の成果をあげたことを知ると、
軍をまとめて、さっと引き上げた。見事な引き際であった。
354 :1 :2008/07/19(土) 22:05:46.78 ID:UttZr/20
/::::;、`--―――――――‐--'、;::ヽ
;ヾ/ 瓶 割 り 柴 田 `|
| .,、ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _`''‐、, |
'i:::::;' ~`'ニ,fュ、,__; ;_,、r;jニ゙-゙'~゙、::`|
,ィ.、:l '<i:::j'‐、┘ └彳::j''ァ l:;ィ.ヽ 上杉謙信、見事なり。
|l !l .::::: ::.. |:i'´ !|
',', |:i ..::;;;::: ::;;,. |::!,〃
. ヽ.!:| ,、r'、-、;;;、-`ヽ |:ノ i さすが越後の龍と
ゝ, .,.ィ';ニ>_,=t、,, i;''i'′ 呼ばれるだけのことはある。
/ハヘ .,ノ_ノ/゙――‐ヽヾ_ヽ、. l;リ
/ 〉'iヘ  ̄ `f'=====''ヲ  ̄ /リ!
n .ハヾヽ, `'''大'''" ;ィi彡′
::l/ ヾ,マミt;;ュノ;从\ ,r彡ソ! ヽ--、,,,,_
.( ヾtミリ从リ从リ;彡'i | ヽ ̄``
\. ヾ`=リ从リ;ゾ .// レ>
勝家は謙信の追撃が無いことを知ると、軍をまとめて引き上げた。
……手取川の戦いの規模が、果たしてどれくらいのものであったのか、
それは、実は未だに解っていない。織田方が2000人以上の損害を出した、
という説もあれば、夜襲を交えた小規模のものであった、とする説もある。
謙信自身は能登におり、手取川まで出てきていないという意見も強い。
もちろん、柴田勝家が謙信と実際に戦ったなどという記録もない。
この物語における手取川の戦いは、1の完全なる創作であることを付け加えておく。
362 :1 :2008/07/19(土) 22:08:13.29 ID:UttZr/20
-= ニニ.ヽ. / /
_ヽヾ _
, -= ニ ヾj_ノ ヽ
///  ̄ ヽ \
ニ=-=ニ二.  ̄〃/,.イ /! /ィ / i | ト、
__  ̄/ー|ハ/ メ、| /j/イ//| | K 次こそ
{ || /''7/i iイffh` -‐j// ,厶イィ′ 信長を倒します……
∨ ハ /ヘi/ _____| ` , 'でツ' ,.仁厶!
__∨ 人 / / r;==ヽ -、 /,∠j/
r:く`Y^i:、ヽ.`ー┐ 〃 ,_rfこi_Z´イ  ̄ ii\ニニ7
_,rくヽ,_,Y二ハ!ヽ二」 /‐z 、,/ ____〃 ト、
r'´ / ̄,> 、_iリ / f  ̄ `__/ 〃 ̄ ̄ |\>
>へ_{_ _/ /¨>'、__ ハ _ノヽ. く `ー- .._ /
fヘ / く_入 _{ / 〃`¨´ \ヽ二 =- /
, `′ / く入_{_ {{ ,.ィ'フヽフ" ̄´
この戦いの後、加賀はほぼ上杉家のものとなった。
謙信は、今はこれ以上進軍するべきではないと思い、軍を引き返した。
上杉謙信はその後、本拠地の春日山城へ戻り、軍備を再び整えた。
関東地方に出兵して、背後を完全に固めた後、上洛し、織田軍と決戦するつもりであった。
367 :1 :2008/07/19(土) 22:11:12.47 ID:UttZr/20
───── 体は剣で出来ている。
血潮は鉄で 心は硝子。幾たびの戦場を越えて不敗。
ただの一度も敗走はなく、ただの一度も理解されない。
彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う。
故に、生涯に意味はなく。
その体は、きっと剣で出来ていた。
. . . : : : : : : : : : : : : : : : : : . . .
. . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . .
. : : : : : : : : : : : : : : : : _ : : : : : : : : : : : : : : : : : . .
彡'~⌒7j . . . . . . . . . .
. : : : : : : : : : : : : : : : : r' ー, : : : : : : : : : : : . .
. . . . . . . . . . . . . . . .(⌒´ ̄ヽ : : : : : : : : : : : : :
,-、 : : : : : : : : : : : : :7 /`i } : : : : : : : : : : ji
! ! : : : : : : : : : : : j´  ̄ !,、_: : : : : : : ,r'イ! /
! ! : : : :/⌒′ \.: : /ノ |l /
, ┘└ 、 _,./ ヽ. /j |l / /
(/〉〈\) ,. - '゜ ゙''‐- ._ `′ |/ / <´ヽ.__
l l /| _,. ‐' `''- 、/!!__/ ., `┐!
l │ ,∧|_,. - '¨゜ `" `ヽ._)\ /-┘
l └ '"~ `゛´ ∀─‐---
‐'"¨´ `"''ー- ..,__
しかし、その夢は果たせなかった。上杉謙信は、その後、程なくして死亡。
死因は脳溢血であると言われている。
武田信玄と幾度も矛を交え、軍神と人々にあがめられた英雄は、今、逝った。
376 :1 :2008/07/19(土) 22:13:17.62 ID:UttZr/20
_,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ 羽柴筑前守、ヌシの罪は
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ 働きによってあがなうがいい。
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' // 直ちに中国戦線にとりかかれ。
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
その頃、戦線より離脱してきた羽柴秀吉に対して、信長は激怒した。
しかし、この時、大和の松永久秀が反乱し、
また、中国地方の毛利家とも、織田家は険悪な関係になっており、
この様な重要な時期に、秀吉の様な優秀な武将を、
働かせない、というわけにはいかなかった。
信長は秀吉を中国の毛利攻めの担当者に任命した。
383 :1 :2008/07/19(土) 22:16:09.65 ID:UttZr/20
i、 ,/f´'´レ=ニ-ァ
iv' '´, ,-‐=ー'´、
>-‐=:ーュ、-=ニ`>
,:i=三= ,! ト,)i、ミ`ミ、
rv‐t')</ヾ,==へノ;〈゙ レ、ミ`、 オレを仲間に引き入れるとは……
/`tj''´i/ `ヽ;- ,.:'_,.-‐ャ゙`
i '´ / `ーァ、´ ,.-',´.'`=‐ァー--、 見る目があるぜ、
f`iー-| ,.-'/7'^>'.,' :',:'.'/ ヽ 秀吉殿!
|_|__j、 ,:/;':/ i /´.' ,:.',:' .'/ |
/' l ,r‐'/;./ レ',:'.; : ' : .,.:'´ !
| |,!、_/: ;| /, ,: , : ; / /
ヽ トi |l|.il| ///,:'.:',i ヽ、_ r'´
| ノ ||il:`y'//.',;.:-r' ̄`ー、ヽ、i´ 小寺 官兵衛
秀吉は、毛利攻めの手始めに、播磨(兵庫県南部)の武将、
小寺官兵衛(後の黒田官兵衛、如水)を味方に引き入れた。
そして秀吉は、官兵衛と共に播磨の平定に乗り出した。
……さて、ここで、秀吉達がこれから戦っていく毛利家について、
少し触れていきたいと思う。寄り道になるがお許し願いたい。
今はまだ、やる夫とは全く関係が無いが、
後々、毛利家も、関わっていくからだ。
387 :1 :2008/07/19(土) 22:18:11.85 ID:UttZr/20
_、‐-、, -‐z._
> ` " " ′.<
/ " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \
7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ r‐ ' _ノ
! " " /-Kl/ Vlバ.N _ ) (_
| "n l =。== _ ,≦ハ! (⊂ニニ⊃)
|."しl|  ̄ ,._ ∨ `二⊃ノ ククク…
| " ゙ハ ー--7′ ((  ̄
r'ニニヽ._\. ¨/ ;; オレが毛利元就だ……
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ ……ついてきな……
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ 悪いようにはしない……!
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
毛利氏は鎌倉幕府の家臣、大江広元の四男、大江季光を先祖とする一族である。
中国地方の安芸国(広島県)の一部を領土とする、
小さな大名(当時は国人といった)だったが、
1523年、毛利元就が当主となると、勢力を少しづつ伸ばし始める。
395 :1 :2008/07/19(土) 22:21:37.00 ID:UttZr/20
, ‐'´ _ _`‐、
∠ -‐'' / l|| l|| l|l ||l `‐、 ̄
, ' l|| l|l , l|l ヽ
. / l|| l|| ,ィ /l/| ||l 、ヽ
/ l|| ,イ ./! / | / | lll ト、 ||l |l l\!
. ,' ,.イ l|| / l ll/ l |l/ | ll/ l | l ||l |
/ | lll /| / | / | / | / ヽl !.ヽト、 ||
. | / :l lll /─|/‐-l/、 l/ ,. -─ヽ!ー` ヽ |ll |ll |
l ll / | r:、 / ` '´ ヽ ,r‐、 |
! ./ |/| |ll|.====。== ==。==== |l|l|'-、 l ! 謀りごと多き者は勝ち……
|/ | | | ` ー--‐ ' | : ー--‐ ' ´ | !` i | ||
| | ! ::| : | .|ヽl l !
/l |l| :::| : |ll!_ノ.,' !\ 謀り事少なきは負ける……!
/ `i| r_::| : _, :| |_ノ ,' \
_, イ ヽ 、 ー' , ,|,! ll ,' ト
-‐' ´ .| ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:| / !
-‐' ´| |;;ヽ ___ ./:: :| l / :|
. | |;;;;;;;\  ̄ ̄ /::: │/ |
| !;;::::::::::\ ./:::: |/ :|
. | l;:::::::::::::::::\ /::::: | |
| :|:::::::::::::::::::::::`ー:':::::: | |
元就は、当時の中国地方の二大勢力であった大内氏と尼子氏の間を、
巧みに渡り歩き、謀略や、政略結婚や、養子を送り込むなど、
知略を駆使して、勢力を大きくさせていく。
400 :1 :2008/07/19(土) 22:23:44.87 ID:UttZr/20
/ " ,, " " ゙ ゙ /
,イ " " " 八 ゙ i ゙ | : 倍
/ ,ィ´ "/' イ /::: ヽ ト、゙| : プ
// ィ' /| /| /::: , -ヾ、ヽ,| : ッ
l l /-レ、レ' ´_, a==| ! シ
! /l,ハ=a=、 ヾ`ー ´| ュ
'" ',`ー/ ::: | だ
', / ;:::: 、 ヽ_ ___
∨_, - ' _, ::::/;;;;::ノノ ヾ
丶 ー '' "´ .:::/;;;;;::´ `
r―、,/丶 == .:::/;;;;;::::::
`<´ヽ r‐ヾ-、 \ :::/;;;;:::::: /
.(´ヽ ゝー)r┤/\:/::;;;;:::::: /
元就の転機となったのは、1555年の厳島の戦いである。
中国地方西部の大名、大内氏の家臣、陶隆房が謀反を起こし、
傀儡の当主を置いて大内氏を乗っ取った。
元就は「逆臣を討つ」という大義名分の下、これと戦う。
兵の数では陶隆房の20000、もしくは30000に対し元就は5000人がやっとだった。
元就は狭い厳島に、味方を内応させるふりをしたり、
わざと城を築いたり、噂を流したりと、あの手この手で陶軍をおびき寄せ、
村上水軍と共に周囲を囲んで、これを倒した。
これにより毛利氏は中国地方西部を手に入れた。
412 :1 :2008/07/19(土) 22:27:11.44 ID:UttZr/20
、─- 、 __
,_ -─-ヽ '´ ,∠.._
,> " " " ゙ 、、 <` まだまだ
∠_ " " " ヾ 、、ヾ 終らせない…!
/ ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
. /イ ,ィ ./l/‐K >!ヘ|\ ゙ | 地獄の淵が
|/ レ|==a= . =a== |n. l 見えるまで
. | l  ̄ ´|.:  ̄ :|fリ,'
`ヘ 、l.レ :|"ハ 限度
. /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/ :!_ いっぱいまで
_/ l\  ̄ / ./ |-¨二 いく…!
-‐ _''.二/ l:::::`‐:'´ / |
¨´ l ,ヽ::::: /,へ | 尼子氏が
| /o |_ _,/ \ | 完全に
. |./ |_.二../ ` 倒れるまで……
r_'.ニニ'' \
. とニニ''_. ヽ 勝利の後は
/ ,. -、 \ \ 骨も残さない
/ / | o\)`ァ、 \:‐┐ ………!
/ _.ノ | | ヽ. \!
. / / │ | ヽ. \
そして1566年、本編ではやる夫が三河を統一した頃(第3話「三河一向一揆」の頃)、
中国地方のもう一つの有力大名、出雲(島根県)の尼子氏を、元就は月山富田城において滅ぼす。
これにより毛利氏は、中国地方の大半を支配することになった。
なお、このとき「我に七難八苦を与えたまえ」と叫んだ尼子の武士が、
有名な山中鹿助(しかのすけ)である。鹿助はその後も尼子氏再興の為に奔走するが、
やがて毛利氏と上月城において戦い、敗れ、捕まり、殺されてしまう。
420 :1 :2008/07/19(土) 22:30:27.26 ID:UttZr/20
___
| 毛 |
| 利 |
|. 元 |
| 就 |
,,,. |. | ,'"';,
、''゙゙;、). | | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
……しかし、秀吉が攻め始めるこの時期、その元就は既に亡く、
毛利氏は元就の孫、輝元が跡を継いでおり、
元就の次男、吉川元春と三男の小早川隆景の二人が、
叔父として輝元を支えていた(元就の長男、隆元は元就より先に死亡)。
427 :1 :2008/07/19(土) 22:33:35.67 ID:UttZr/20
/||| | | | ,l l l /,.-‐、 /// /
l ‖/`i、.| l l l ,.‐'´ ::`i、"/ ,. /_,.
l / `i、. l l l,.‐'´ :::i'、 ,. ‐'´,. ´/,
lミ/ _ `-‐'´ _,, ::::i、,. ‐'´,. ‐'´,. ‐'/
.l / ``‐-‐'"´_, ::::i、‐'´,. ‐'´ ./
l/‐- 、 `` ‐-‐'"´ _,. -‐'"´ ̄ :::::::::〉‐'´ /
. | `ヽ、 / ::::/ ,. -‐'"´/
|.=====、 __ ========::::|"'i⌒ヽ‐'二 / 勝ち続ける……
. | ` ‐--‐゚/,::: '''' ` ‐---゚‐ ' ´ ::|ミ|⌒i |´ ./
| 、.__ /,:::::::: 、 _ノ :::| |⌒l | / 灰になるまで……!
. | ::/,:::::::::::::  ̄ ̄ ̄ ::::|,|6ノノニ'/
. |././,:::::::::::__:::) \__ :::::::||、_ノ─/
. l.(_:: , \::::::::/l ./\
. l.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::ヽ/:: l、三l \
l、 ___ ::::::/: l、 l' l.‐-
. _,/l、  ̄ ̄ :::::/:: .l l' l、
_,. -' / !. ::::/::: l l、
/ ヽ、 :::/::: ./|. l、
. / ヽ、 ::/::: ./::::::| l
/ ,l::ヽ/::: /::::::::::::|. l
吉川元春
合戦に望んで一度も負けたことが無いと言われる、不敗の猛将。
毛利元就の次男。
./ ll __, ll ll ll lll ll lllヽ
, -‐'/ ll ll ll/| lll ∧ ll lll ll l
.´ ./ ll lll /ll / .| | _,|ll .∧ ll ll │
/ l/ ll / /_| /''‐-‐|ll| _,,| |. | llヘ、 ll ll ll |
/// ll /| /_|/ |/` ‐-‐ '|.|, -'|l| ̄|.|:::\ ll ll │
. l /|../ |/ l``ヽ、 /|! l l :::\ ll ll| ククク……
. |/ |l/ l|.=====、 __ ========::::| .i⌒ヽ.ll│ オレが小早川隆景だ……
l | ` ‐--゚‐/,::: '''' ` ‐-゚--‐ ' ´ ::|ll|⌒i | |
| 、.__ /,:::::::: 、 _ノ :::| |⌒l |.ll| オヤジに似てるだろ……?
. | ::/,:::::::::::::  ̄ ̄ ̄ ::::|l|6ノノ .|\
. |././,:::::::::::__:::) \__ :::::::||、_ノ | ・\ よく言われる……!!
. l.(_:: , \::::::::/l ll| ; : |
. l.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::ヽ/ | lll | :・ ・;|
l、 ___ ::::::/: | ll| ;・ :・|
_, -/l、  ̄ ̄ :::::/:: | | ・ ; ;|
_, -'::l::::/ ; !. ::::/::: |.| ; : ; ・ |
::l:::::l:::/;'・':ヽ、 :::/::: | ;・; :;|
::l:::::l::/; ・' : l ヽ、 ::/::: /l : ・ ;: |
l:::::l:/・: ;; l・ ;lヽ/::: /''| ; ・ ;; ・|
小早川隆景
知略と外交に秀でた名将。毛利元就の三男。
438 :1 :2008/07/19(土) 22:36:41.60 ID:UttZr/20
_、-、〃1,. -'``~〃´Z
Z.,. = =. ´z あれあれ?
. / '´`ミ = = 、、ヾ~``` \ 毛利家の当主は誰だ・・・?
/ ,.-- .ミ = = ミ. --、 \
. < 〃-、 ミ = = ヽ ,.-ヽ > 誰だ?
ヽ i l | |ヽ= = 〃| | u l i ゝ_
. / ̄u −,´__ | に|= =| l::|/ _`,ー- ,._ ヽ 誰なんだ・・・? 毛利家の当主は・・・?
ーz..ヽ___,,...-,-、ヽ.-'=´= = ゝ| ,´,.-,-...,,___ゝー'
',=',=,'=,'=|. /ヾ三 三ノ| |=,'=,'=,'=,' 誰だ・・・? 誰だ・・・? 誰・・・?
,―'ーーーーー' /. | 'ーーーー-'--、
| l ! i ; ' /. | i i i ; , |_
L____/. |_______l
/ ヽ / ヽ
,/テ=、
| ///,.-ー`,〃´レ,
. | // / ̄ 、,、、、,、,、,Z 〃
| / ミ \ ′ あ・・・
. /`ー、ノ|. r‐、ヽ ,.==ヽ' -ヽ _
/、 > 1 |.l=| | ' ,=、 .=,< ´ オレだった・・・!
` ヽ´彡. `ー|/ ////r_~'ヽゝ っ
/ イ /| ,=:=:=,=,=「
/ 7 ./|. .| .ー'ーヽ'ノ. ̄|
/ 三/ |i. ヽ .l l i ; ; |
./´ ̄ .| |:| `ー---,―--'
| |+|、___/| |''ー..,,__
毛利輝元
毛利元就の孫。
毛利家の当主。お人好しだが、その人の良さが後々えらいことになっていく。
445 :1 :2008/07/19(土) 22:38:32.16 ID:UttZr/20
_,,-‐'''" ̄"`'‐:、
-=ニ" _,, -"`''z-'-`-、`''Z
-=ニ二-__‐‐z"-、,,_ `"|'
‐"z .i゙r、ヽ" .i'T;j'' ,.r゙
`i '、!,; _ | 大変な仕事だ……
',,r'"l _,,,,,,_「
! ` ''/
,.:''i"`'‐:、_ `ー,-'"
___,,,,.... -'i" \ `''ァ<,'、
. r'"ー-:、 | ',、_ ,' ̄'i `、、_
i ヽ ''''ッ''" ':,':、!ヽ,,,|',、ヽ `-、_
r'. ', く. ':、 | ',i `"、 ', ヽ
この時期の中国地方は毛利家が圧倒的な領土を誇っており、
西部は全て毛利領であった。
その他に宇喜田家、山名家、別所家などの勢力があり、
秀吉はこれらの大名たちを懐柔し、または戦い、
中国地方を織田家の領土にしていかなければならなかった。
452 :1 :2008/07/19(土) 22:43:00.41 ID:UttZr/20
\ ,..'' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: __,,,,/ / |
| \ ` .、::::::::::::::::::::::::::.,-‐'"'" / .|
i `'''ヽ、 -::::::::::::::::::: -‐'"'" / /
`i | `、'''ヽ、、 .ヽ.Y , ..-':''" ゙/ / ../
`、 | `、 (:、、 . .| ,..-') / / ‐-‐' お久しぶりですね
‐-‐'| \ `、....,,,`_゙ヽ_、_,| ノ、."..-'''''''" // .. /
| \\γ .,--‐-‐ "゛"゛‐-‐'''"゙'' |/// / みなさん
`i| \\ | 、 |/// /\`i
/`i \ | < ___ ゙''-''"'_,,,, >.. |///. / `、
/ `i\\| ヽ゛⌒⌒/゛ |/ / /
`i \| `.、__ ノ //.-
~\ ‐'''''‐ / '
\ /
"'''゙''-''"~
また、室町幕府最後の将軍である足利義昭を、このとき、
毛利家は庇護していた。
足利義昭は、征夷大将軍の位をまだ持ち続けており、
将軍を助けるという大義名分のもと、毛利家は織田家と戦っていくのである。
458 :1 :2008/07/19(土) 22:45:33.66 ID:UttZr/20
,ィ __
,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、
/ | | ヽ l l ( 家◇徳 ノ
/o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ (
/o O / l´ ⌒ u ⌒ lo ',ヽ ( 康◇ 川 } 武田もさすがに手ごわいお
\___/. ト、( ●) (●) ハ ∧ `⌒/7へ‐´
/ ,イ レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l. 彡、 |r┬-| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l ト、__ `ー' /| l::::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー‐'^┴
ちょうどその頃、やる夫は武田軍と一進一退の攻防を続けていた。
武田家は長篠の戦いで弱体化していたが、それでも、
武田軍はさすがに手ごわく、信長の領土がどんどん広がっていくのに対し、
やる夫の領土はあまり広がっていなかった。
467 :1 :2008/07/19(土) 22:48:58.55 ID:UttZr/20
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 殿様……
. | (__人__) 信長殿の指示通り、ゆっくり行こうぜ。
| ` ⌒´ノ 噂では、勝頼は重税を民に課していて、
. | } かなり信頼を失っているらしい……
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
470 :1 :2008/07/19(土) 22:52:38.67 ID:UttZr/20
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´ …………やる夫は知っているお。
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
___
/ \
/ノ \ u. \
/ (●) (●) \ ……最近、やる夫は、信長殿の言いなりだ、
| (__人__) u. | と家中では言われている……
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
/ \
/ u ノ \
/ u (●) \ ……どいつも、こいつも、
| (__人__)| 気軽に言ってくれるお……
\ u .` ⌒/
475 :1 :2008/07/19(土) 22:55:01.36 ID:UttZr/20
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ……殿様。やっぱりみんな、
| (__人__) 歯がゆいんだろうぜ。
| ` ⌒´ノ
| } 頭では、信長殿の指示は的確だと解っていても、
ヽ } 信長殿の家来みたいになっている殿様を、
ヽ、.,__ __ノ みんな、見たくないのさ。
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| U ( >)(●) みんな、それだけ殿様に期待しているんだ。
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 織田の力が無くても、自力で
| } 武田勝頼を倒してしまうくらい、
ヽ } できる殿様なんだって、みんな思っている。
ヽ、.,__ __ノ だから……
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
480 :1 :2008/07/19(土) 22:57:19.52 ID:UttZr/20
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 無理だお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ u \
/ \ /\
/ し (>) (<) \ 三方が原の戦いをやる夫は忘れていないお。
| ∪ (__人__) J | あのとき、やる夫は自分の力だけで武田に勝てると思ったお。
\ u `⌒´ / でも結果はコテンパンだったお……。
ノ \
____
/ u \
/ \ ─\ 数正、やる夫には無理なんだお。先日、勝頼に勝った
/ し (>) (●) \ 長篠以来、やる夫の領土はそんなには増えていないお……
| ∪ (__人__) J | やる夫一人の力なんてこの程度のもの……
\ u `⌒´ / 三河と遠江を保つのが精一杯の……小さな男なんだお……
487 :1 :2008/07/19(土) 22:59:59.75 ID:UttZr/20
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ それでも家を潰すよりは……!!
/ o゚⌒ ⌒゚o \ ……やる夫は……徳川家を保つためなら、
| (__人__) | ……本当に信長殿の下になっても……構わないお……。
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| U ( >)(●) ……殿様……
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } …………。
. ヽ }
ヽ ノ
489 :1 :2008/07/19(土) 23:02:26.28 ID:UttZr/20
, ' : ̄ ̄ ̄` 、
/ : : : : : : : : ト、:_ : \
/:/ : : : :/: /川ミVハ: : : ヽ
/:/.: : :./: /: :/ | |:! V.:. : |
|:i: /:| / /: :ム//!? |: : : | 悪口ばかり耳に入ります。
リ! !: |:! /レ'_レ'//_\.|: : : |
| |: : | |ィ=〒 レ' 〒? |: : : |
V\:N V_j. ヒ夕》′:/|
|: : : :ゞ ̄ i  ̄ /.: : :|、|
l/^! : l\ = /!: : : //`ヽ
{:ヽ!: : |\`ー ´ _,.| : : :| | ヽ
やる夫がなかなか領土を広げられないことは、
「岡崎派」の人間にとっては、やる夫を叩く良い材料だった。
信玄ならばいざ知らず、勝頼などに苦戦するとは、
殿様は戦が下手なのではないか、どうも頼りない、
織田殿の言いなりだ……などなど……
494 :1 :2008/07/19(土) 23:03:46.35 ID:UttZr/20
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | 信康がこのスレに興味を持ったようです。
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
一度主君を見限りはじめると、見限るのが異様に早いのが
この時代の人間の特徴である。
しかし「犬」と呼ばれるほど忠誠心の厚い三河武士団は、
すぐに次の忠誠の対象を見つけ出した。
すなわち、岡崎城の城主であり、やる夫の息子である、
松平信康である。
498 :1 :2008/07/19(土) 23:06:01.09 ID:UttZr/20
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄u`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | ……母上。
/ |
/ | 岡崎の武将達は毎日のように
( _ | 私のところに来て、父上の悪口を言うのです。
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
|/.:.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.::/.:.:.:.:.:/<ヽ.:.:i.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
.|i.:.:.:/.:.:.:.:/.::.:.:.:.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:/;;//iヘvwv| :|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
|.:.://.:.::.::/.::.:.:.:.:/.:.:.:/:.:.:/;;//// .|.:|.:.:.:i.:.:.:.:i.:.:.:|
|:.:| |.:.:.::.:i.:.:.:.:.:::i.:.:.://.:::../;;;/.// |:.:|i.:..:i.:.:.:.:i.:.:.:|
|:.| .|.:.:.::.:i.:.:.:.:.:i.:.:/ー;;/ソ/ // -==、_.|:.| |.:.::i.:.:.::i.:.:::| ここまで家臣の不満の声が大きいなんて
.|:| .|.:.:.:.::i.:.:.::.:i.:.:ム;r-y,ネ' // -_、,,,,__ .|:;ヘ|.:..:i.:.:.:i.::..:| ……もう、やる夫様に、
ii |i :i.:.::i.:.:.:.:|ヤケiテうト` ,/'´ '´,ケネデヌ;., |.:.:i.:.:/|.::.::|i 徳川家を率いる力は、
.` |iト,.:i..:i.:i.:..:|{_|;:::::`}:| / |{::::::f;;イソ:.i.:.イ./.:.:.::|i ないのかもしれませんね
|i|i.:.::ト,.:iヾ;;:| ャ:::::,ソ .セ_:::::ソ/.:.:/.|/.:.:.:.:|.i
.|i|i.:.:.:;iヾ;ヽトヽ ̄ . .~ ̄ /イi.:.:|i.:.::.:.:.| .i
.|i |:i.:.:.:.:i..:`,ミ:ト、 i: ' /V::./.:.:.:.:.:|| i
|i .|.:i.:.:.:.:i.:.:.:.:トト`: .、. -:‐ , r'´.:::|.:.:/.:.:..:.::|| i
|i |:.:i.:.:.::.:.:i.:.:.::i.:|;:;:;:;::`i 、 __ , . r'´;:;:i:;:;;:/:/.:.:.:.::.:.:|.:| ii
. |i |;:;:;i:;;:;:;:;:;:i;:;:;:i:;|_,/ i :ト、;;;;i;;;//;:;:;:;:;:;:;:|;:;::| .ii
.|i .|;:;:;:ト;:;:;:;:;:;:;:i;:;::i:| \/';:/;:;:;:;:;:;:i;:;:::| .ii
502 :1 :2008/07/19(土) 23:07:43.11 ID:UttZr/20
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | ……母上?
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
|/.:.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.::/.:.:.:.:.:/<ヽ.:.:i.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
.|i.:.:.:/.:.:.:.:/.::.:.:.:.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:/;;//iヘvwv| :|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
|.:.://.:.::.::/.::.:.:.:.:/.:.:.:/:.:.:/;;//// .|.:|.:.:.:i.:.:.:.:i.:.:.:|
|:.:| |.:.:.::.:i.:.:.:.:.:::i.:.:.://.:::../;;;/.// |:.:|i.:..:i.:.:.:.:i.:.:.:|
|:.| .|.:.:.::.:i.:.:.:.:.:i.:.:/ー;;/ソ/ // -==、_.|:.| |.:.::i.:.:.::i.:.:::| ……信康。
.|:| .|.:.:.:.::i.:.:.::.:i.:.:ム;r-y,ネ' // -_、,,,,__ .|:;ヘ|.:..:i.:.:.:i.::..:|
ii |i :i.:.::i.:.:.:.:|ヤケiテうト` ,/'´ '´,ケネデヌ;., |.:.:i.:.:/|.::.::|i
.` |iト,.:i..:i.:i.:..:|{_|;:::::`}:| / |{::::::f;;イソ:.i.:.イ./.:.:.::|i ……やる夫様では、
|i|i.:.::ト,.:iヾ;;:| ャ:::::,ソ .セ_:::::ソ/.:.:/.|/.:.:.:.:|.i もう、徳川の独立は保てません……
.|i|i.:.:.:;iヾ;ヽトヽ ̄ . .~ ̄ /イi.:.:|i.:.::.:.:.| .i
.|i |:i.:.:.:.:i..:`,ミ:ト、 i: ' /V::./.:.:.:.:.:|| i 遠からず、徳川は織田の傘下に入るでしょう
|i .|.:i.:.:.:.:i.:.:.:.:トト`: .、. -:‐ , r'´.:::|.:.:/.:.:..:.::|| i ……いえ、もう、半分は入っているも同じ……
|i |:.:i.:.:.::.:.:i.:.:.::i.:|;:;:;:;::`i 、 __ , . r'´;:;:i:;:;;:/:/.:.:.:.::.:.:|.:| ii
. |i |;:;:;i:;;:;:;:;:;:i;:;:;:i:;|_,/ i :ト、;;;;i;;;//;:;:;:;:;:;:;:|;:;::| .ii
.|i .|;:;:;:ト;:;:;:;:;:;:;:i;:;::i:| \/';:/;:;:;:;:;:;:i;:;:::| .ii
507 :1 :2008/07/19(土) 23:10:12.46 ID:UttZr/20
/::l i ::/ ::/ :: ` 、
/::ル:|/ ::/ ::ム / \
!::| .V ::/ ::// .',
|::V__l/:V ::ハWハ ハ
. `T.T~| ::/ ,::∧ ::| | :| ……信康。
. | | ::| / /' ::/| :/ | :i | :| やる夫様を、殺して……
| l ::/ :: ´ :λ ::/│:/ j /'ー- 、,| :|::|
rL / ::/ :} { ::/,,.イ:/ // r'テi`|:メ :|
_rく\ト ::/ ::i :::| |::に勹:/、 // イ:::::lミ l/ :| ……あなたが、徳川家を継ぐのです。
イ:ノ rヘヽト、 :: ::/1 ::l |':{::::::}リ / {i ::ノ イ | そして織田と同盟を破棄し、
/ ::iハ \ヽトv ≠ノ ::/ レ'!;;::У / .~'~ / :/ 武田や北条と手を組みなさい。
l :i l ::ヘ ヽ:: :: ̄ ;/ :/~` ´ ,' ;:/ `ヽ それしか徳川の生き残る道はありません。
|::i | ::ハ . >- -,イ' .ヽ、 ー‐' イ ;:イl ',
|i :ト! :| ::ハ ,' // > 、 __ イ:! ;:/ リ i
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄u `ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | は、母上、滅多なことを言ってはなりません!
/ | 父上を殺 すなど……それに、
/ | いま、織田家は日の出の勢い、
{ | その織田と同盟を破棄するなんて……
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | また、この信康の妻は織田殿の娘!
/ | 信長殿は私にとっては義理の父でもあります。
/ | その父を裏切るなど、
{ |
ヽ、 ノ | ……母上は私に、二人の父を裏切れというのですか!?
``ー――‐''" |
513 :1 :2008/07/19(土) 23:12:30.79 ID:UttZr/20
/: : :/ : : : : : : : /: : : : :| : : i : :/.:: ! :| |: :|:: |: : :| : : : : : : : : l
. /: : ,イ : : : : : : : / : : :/: :| :._⊥/-─‐ ! :l .|: :| ──- .. |:|: :l!: : :l : : : : : |
/: :/ │: : : : l : : !: : : :|:,.イ´.: l/.:::::::::: /:/ |: :|:::::::::::::... `メ |: :|!: : :l : : : : : |
,' : ,′ | : : : : l : : |: : :.イ:/|: : :/-─< /:/ |: :| >─‐--、`下y'| : : l: : : : : :|
│: | | : : : : | : : |: : : :|:.:_,.ィ≠≦三ミ /'" |: :l 彡三≧ェx |/ ヽ: : :l : : : : :|!
│: | | : : : : | : :│: : :l,イィ'::l|li|l|li|!:| | / |::l|il||i|li:ヾ;、 | : : :| : : : : i:!
│: l l: :/: : :| : : l : : 〃 {:::::l|l|l|l|l|::| j,′ |::l|l|l|l|l|::::}ヽゝ : : :l : : : :,ハ
|: :,′ ∨: : : :l : : l : : : l: .∨:!!|l|ll!!::| |:::!l!|l|l!!::/ /} : : /: : : :/ : :l
|: ′ ∧ : : : |∨ l: : : :|: :',∨:::::::::::j_ {::::::::::::::/ // : :/| : : :/ :| : l
i,′ / ヽ : : | ∨ : : : |!.:ハ>=≦三三 三≧==<. //: : /: | : :/ : :| : |
/ | \| : ∨ : : ハ : :{三三三三 三:. 三三三三ムイ: : :| :/ : : :| : |
| : |: : : :|\: {\乂三三三 i!三三三三三三三/ :| : : :|/ : : : :| : |
| : |: : : :| : :ヽ\  ̄ _Ξ三三三三三,/| : |: : : : | : : : :| : |
| : | : : : |: : : :|` |lヽ、 ´ ̄` 三三三三:,イ: :| : |: : : : | : : : :| : |
| : | : : : |: : : :| : |l |: |li:..、 三三三三才il| :l : :| : |: : : : | : : : :| : |
……そうです。
やる夫様ではもはや徳川の独立は保てず……
これはお家のためです。
__,,.、 -- 、、_
_,.ィ'"´ `'ト、
. / \
. / ..: ..:: ..i ..:.\
/ ..:.:.: ..:.:.: .:.| .::.:.:∧ それに信康、あなたは最近、
. j ..:.: .: ../:: .:.::ト、 .:.:.:.:.:.:ヘ 五徳(信長の娘)殿とは
.. | / .:.:.:.:/ .:,イ.:./!:..| i :.:.:.:.:.:.: i, あまりうまくいっていないそうではないですか。
| .:.:./.:.:. // .://.:./ |:./ } :.:.:.:.:.:.:.:.::|
| .:.:.:/.: /--─‐‐ ''/" l/\ | :.:.:.:.|.:.:.:.:: | 五徳殿は男子を産んではいない……
| :.:./:.:/ ,ィ==rァ / /_,_ `ト、:.:.|::.:.::.|::| それならば、そう遠慮することはないでしょう?
. | :.:.:j:.:.:.:.l'"トz::゚リ ィテラト| .:.:. |:.:.:.:.|.:|
. | ..:.:|:.:.:.:.{ `-‐' ヒ::,゚ソ /}:.:.: l\:.//
| :.:.:| :.:.:.ヘ、 ~ /,ノ:.:.::.∧ \
| :.:.:| :.:.:.::}へ、 __ ' _ イ : /二二^ \
. | :.:.:| .:.:.:.:.lト、 >、_ _,. <:.:..:..〈 ー‐-、 ヘ
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄u `ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | ………………。
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
516 :1 :2008/07/19(土) 23:15:09.09 ID:UttZr/20
__,,.、 -- 、、_
_,.ィ'"´ `'ト、
. / \
. / ..: ..:: ..i ..:.\
/ ..:.:.: ..:.:.: .:.| .::.:.:∧
. j ..:.: .: ../:: .:.::ト、 .:.:.:.:.:.:ヘ 所詮、夫婦など他人同士……
.. | / .:.:.:.:/ .:,イ.:./!:..| i :.:.:.:.:.:.: i,
| .:.:./.:.:. // .://.:./ |:./ } :.:.:.:.:.:.:.:.::| ……冷め切ってしまえば、もうおしまい。
| .:.:.:/.: /--─‐‐ ''/" l/\ | :.:.:.:.|.:.:.:.:: |
| :.:./:.:/ ,ィ==rァ / /_,_ `ト、:.:.|::.:.::.|::| ……五徳殿のことは
. | :.:.:j:.:.:.:.l'"トz::゚リ ィテラト| .:.:. |:.:.:.:.|.:| 気にかけなくてもいいでしょう?
. | ..:.:|:.:.:.:.{ `-‐' ヒ::,゚ソ /}:.:.: l\:.//
| :.:.:| :.:.:.ヘ、 ~ /,ノ:.:.::.∧ \
| :.:.:| :.:.:.::}へ、 __ ' _ イ : /二二^ \
. | :.:.:| .:.:.:.:.lト、 >、_ _,. <:.:..:..〈 ー‐-、 ヘ
∧ ∧
|1/ |1/
/u ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (>) (●) | ……母上……それは……
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
519 :1 :2008/07/19(土) 23:17:16.83 ID:UttZr/20
__,,.、 -- 、、_
_,.ィ'"´ `'ト、
. / \
. / ..: ..:: ..i ..:.\
/ ..:.:.: ..:.:.: .:.| .::.:.:∧ 信康、織田は日の出の勢い、
. j ..:.: .: ../:: .:.::ト、 .:.:.:.:.:.:ヘ しかし、だからこそ、今しかないのです。
.. | / .:.:.:.:/ .:,イ.:./!:..| i :.:.:.:.:.:.: i, このままでは、いずれ、
| .:.:./.:.:. // .://.:./ |:./ } :.:.:.:.:.:.:.:.::| 織田が武田、上杉、毛利を滅ぼし、
| .:.:.:/.: /--─‐‐ ''/" l/\ | :.:.:.:.|.:.:.:.:: | 天下をとるでしょう。
| :.:./:.:/ ,ィ==rァ / /_,_ `ト、:.:.|::.:.::.|::| その時、徳川は、
. | :.:.:j:.:.:.:.l'"トz::゚リ ィテラト| .:.:. |:.:.:.:.|.:| 今のままでは完全に家臣となるしか
. | ..:.:|:.:.:.:.{ `-‐' ヒ::,゚ソ /}:.:.: l\:.// ありません。
| :.:.:| :.:.:.ヘ、 ~ /,ノ:.:.::.∧ \ ……あの信長の下になるなんて……!
| :.:.:| :.:.:.::}へ、 __ ' _ イ : /二二^ \
. | :.:.:| .:.:.:.:.lト、 >、_ _,. <:.:..:..〈 ー‐-、 ヘ
,'.:.:.:/.:.:/.:.:.:.:/.:.:/.:.:.:/.:.:.:.:/ /./ // i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i i.:i
.i.:.:.:,'.:.:,'.:.:.:.:,´.: ,'.:.:.:/:.:.:/ /./ // |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| i.:i
,'.:.: i:.:.:i.:.:.:.:i.:.:.:.:|.:.://ァィ--=イ' // 丶、,__, |.:.:.:.:.:..:.:.: |.| i.i
i.:.:.:|..:.:|.:.:.:.:|.:.:.:f..:|´/ _,/ // ___ |/|.:.:.:..:.:./|.i |.i でも、今なら!
|.:.:.:|:.:.:|.:.:.:.:|.:.:.:| i.ナァ==,=,` // ィ==ャェ,, |.:.:..:.:.:| i:i |i 今ならばまだ、武田も上杉も北条も
|.:.:.:ヽ.: |.: :.:ヽ.:.:rケ:::::::`::i / i::::`.:i '|.:.:.:.:.:.:レ' それぞれ健在です。
.λ.:.:.::ヽ.|.:.:.:.:.ヽ..ト .5:::::::::i .5:::::| /.:.:.:.:.:.:| それらの勢力に徳川が加われば、
/ |.:.:.:i:.:.:ト.:、:.:.:.ト.:i '--'' '^-'' /|:.:.:.:.:.:.:| まだ織田と戦えるかもしれません。
i.:.:.:.i.:..:|.:|.::.:.:’ト.:,_ヽ j. ' ,':.:.:.:.:.:.:|
i.:.:.::i..:.:|.:|..:.:.:.:.:.:|、~' ,, _ /.:.:.:.:.:.:.:.:| 織田とは長年の盟友であり、
.,'.:.:.::i.:..:.:|.:|:.:.:.:.:.:.:|丶、 /.:.i:.:.:.:.:.:.:.:| その戦法もやり方もよく知っている徳川が
i.:.:.:.:i.:.:.:.|.:.:|.:.:.:.:.::.:|. | ` 、 r.:´|.:i.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.| 反織田に回れば、どうなるか……
i:.:.:.:i.:.:.:.:|.:.:.:|.:.:.:.:.:.:| | ` -ィ.:´.:.:.:.:.:|.:i.:.:i.:.:.:.:.:.:.:|
526 :1 :2008/07/19(土) 23:20:11.66 ID:UttZr/20
_,.ィ'"´ `'ト、
. / \
. / ..: ..:: ..i ..:.\
/ ..:.:.: ..:.:.: .:.| .::.:.:∧ 信康、あなたも知っての通り、
. j ..:.: .: ../:: .:.::ト、 .:.:.:.:.:.:ヘ 私は今川家の出身です。
.. | / .:.:.:.:/ .:,イ.:./!:..| i :.:.:.:.:.:.: i, ……かつて今川家は、
| .:.:./.:.:. // .://.:./ |:./ } :.:.:.:.:.:.:.:.::| 武田、北条と手を組み、
| .:.:.:/.: /--─‐‐ ''/" l/\ | :.:.:.:.|.:.:.:.:: | 三国同盟を締結し、
| :.:./:.:/ ,ィ==rァ / /_,_ `ト、:.:.|::.:.::.|::| 天下を望みました……
. | :.:.:j:.:.:.:.l'"トz::゚リ ィテラト| .:.:. |:.:.:.:.|.:|
. | ..:.:|:.:.:.:.{ `-‐' ヒ::,゚ソ /}:.:.: l\:.//
| :.:.:| :.:.:.ヘ、 ~ /,ノ:.:.::.∧ \
| :.:.:| :.:.:.::}へ、 __ ' _ イ : /二二^ \
. | :.:.:| .:.:.:.:.lト、 >、_ _,. <:.:..:..〈 ー‐-、 ヘ
/ :.:.:.| :.:.:.:..| \ 了\__:.:.:.:.:.:.:`l斤\ |
1554年に結ばれた甲相駿三国同盟のことである。
北条氏康、武田晴信(信玄)、今川義元がそれぞれの利益の為に同盟を結び、
義元はこの同盟により背後を固め、尾張に進軍し、織田家と戦った。
いずれは上洛をも考えていたと言われる。
もっとも、その夢は、桶狭間の戦いで信長に破られてしまったのは、
第2話で触れた通りである。
533 :1 :2008/07/19(土) 23:24:02.07 ID:UttZr/20
/::ル:|/ ::/ ::ム / \
!::| .V ::/ ::// .',
|::V__l/:V ::ハWハ ハ 信康、やる夫様を殺し、あなたが
. `T.T~| ::/ ,::∧ ::| | :| 徳川家を継ぎ、かつての様に再び
. | | ::| / /' ::/| :/ | :i | :| 武田、北条と同盟し、織田と戦うのです!
| l ::/ :: ´ :λ ::/│:/ j /'ー- 、,| :|::|
rL / ::/ :} { ::/,,.イ:/ // r'テi`|:メ :| それ以外に、徳川が独立を
_rく\ト ::/ ::i :::| |::に勹:/、 // イ:::::lミ l/ :| 保っていく道はありません。
イ:ノ rヘヽト、 :: ::/1 ::l |':{::::::}リ / {i ::ノ イ |
/ ::iハ \ヽトv ≠ノ ::/ レ'!;;::У / .~'~ / :/ そして、いずれは……
l :i l ::ヘ ヽ:: :: ̄ ;/ :/~` ´ ,' ;:/ `ヽ 今は亡き今川義元公の意思を継ぎ、
|::i | ::ハ . >- -,イ' .ヽ、 ー‐' イ ;:イl ', あなたが、天下を取るのです……!
|i :ト! :| ::ハ ,' // > 、 __ イ:! ;:/ リ i
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄u `ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | ……母上…………。
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
第9話「平安楽土の階」終わり
そして、次回はいよいよ第10話……
537 :1 :2008/07/19(土) 23:25:00.36 ID:UttZr/20
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとはもっと活躍したいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもこの時期のやる夫は歴史イベント少ないんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ でも次は本当に主人公だお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
i : /: : /: : : : : : : / : :/:/!i::::|: i :l::: :|
l :/i: :/:l : : /: // : /:/ヾレ"! l: :l:::: |
|/ :! : : |: :/_:/__/: :/':/__| l: i:l::: :l ……前半のヤマ場です。
|: : | i : |:/! / / :/// リ:/ !::: l よろしくお願いしますね。
|: 、:ヾ: :N レ=:、/.〃 ,.ィ=‐-、レ : |::: |
|: :ヽ: リ代::::::ノ゙ / 弋::::::ノl:: /| ! | , -―‐- .
|: :::ハ: : :ト---、,.- 、 {i___,/::/|::!l:::| / .. ;;;/´
/: :く |: : :| ‐ ´ / ̄ ̄ /:::/::|`l! :! / .:. ;;/
. //´ '|: : :|、 / /:::/:: | | __ゝ、 /.:. ;;・;/
/i |: : :| }ヽ. !__ _i:::,イ::: :!/ | /.: ;/
. // /: : : !' } `Y´ |::i |: : :| ;; l. / .:;∵/
ハ / : : : | l || / l::| l: : :| l /.: ;・;/
/: :::ヽ. / : : : / / l| ;;|:l .|: : :!/ l /.:.: ;/
,': : :::::,}. ': : : : / / __!r.、 l:| !: : |ハ |/ ;;/
!: : :/: : : : : / / r { .{ {) |:! l: : |.ノ _/¨`/ヽ/
|: :/: : / : / /、 r'{ l ! Vヽ | : | /___/___/、
第10話「瀬名の手紙」へ続く
出典:やる夫が徳川家康になるようです 愛憎編
リンク:http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi?bbs=part4vip&key=1216330971&ls=50

(・∀・): 10 | (・A・): 7
TOP