30代前半女性です。
2013/05/05 21:58 登録: えっちな名無しさん
30代前半女性です。専門職として働いています。
仕事は好きですし、時間をかけて取った資格ですので、一生働きたいと思っています。
先日、付き合って2年になる恋人からプロポーズされました。
そこで、仕事を続けたい意思を伝えたところ、
「当然だよ。仕事を続けた方が成長できるし、大賛成。」との答えがありました。
次に「じゃあ、共働きなんだから、家事育児は折半してくれる?」と尋ねたら、
「うーん、できる限り手伝うよ。」と困ったような返事でした。
私は今までにも数人の男性にプロポーズされました。
でも先のように家事育児を主体的に考えて欲しいと伝えると、
結婚に二の足を踏んでしまうことが多かったのです。
同業種の女性同士でよく結婚について話し合うのですが、
「私達のようなキャリア女性が結婚するとなると、家事育児の負担が増えて、
デメリットばかりよね。なんだか不公平だよね。」という意見が多く出ます。
最近の男性は女性に働くことを要求することが少なくないですが、
家事育児に積極的に参加する人はどれほどいるのでしょうか?
女性に働けと言うのなら、育休を取る覚悟はあるのでしょうか?
出典:
リンク:
(・∀・): 67 | (・A・): 26
TOP