一人暮らしの怖い話

2013/09/21 21:55 登録: えっちな名無しさん

その電話は私の住所や電話番号はもちろん、学校名や両親の名前、職業、最後はいつその病院に来たかということまで知ってた

707: 本当にあった怖い名無し 04/12/30 03:19:21 ID:/k9HR6M6

大学の時の話、電話に出たら、いきなり
「●●さん(おいらの名前)ですか?私××病院(近所じゃ有名な病院の名前
、私もお世話になっていた)の△△ですが」。少し話を聞いたらその病院の内科
先生だとの事。
何かあればお世話になる病院だし、そのときもインフルエンザがはやってたので
邪険にできないなと思い、話を聴くことに。さすがに病院の先生だけあって
私の住所や電話番号はもちろん、学校名や両親の名前、職業、最後はいつその病院に来たか
ということまで知ってた。私はその××先生はしらなかったがこの人は本物なんだなと
安心したのだが,話をしているうちに(××のいったことに対して私が答えるアンケート
式な質問)おかしいな、と思い始めた。


708: 本当にあった怖い名無し 04/12/30 03:34:04 ID:/k9HR6M6

続き

××は最初は私に対して当たり障りのない質問をしてきた
。たとえば「最近は風邪を惹かれてませんか?」とか「今までで何か
大きな病気はしたことがありますか?」とか。
それがそのうち、「薄着はしてませんか?今はどんな格好をしているの
?」とか「最近は十代の乳がんが増えてる,●●さんは胸は何カップですか?
どんなブラジャーしてますか?」なんて聞いてきた。私が「え!?」と
ビックリしているとそいつは調子に乗って「心配なのでこれからすぐ訪問します
。7分ほどでいくので」とガチャリ!

しばし、ショックで呆然としていたが、はっと我に返り、すぐに玄関に飛び出て
逃げました。その日は友人の所に止めてもらいましたが、翌日、友人と部屋を見に
行ったら人の侵入の形跡は見られなかったのでほっとしました。

そのときは警察に言うのもなんだか恥ずかしく通報はしなかったのです。



709: 本当にあった怖い名無し 04/12/30 03:50:28 ID:/k9HR6M6

また続き、

考えれば考えるほど怖いことだらけでした。まず私の名前、住所、学校名、それから
両親の名前や職業なんかも知ってると言うこと。
これは無作為にかけらたエ○電話ではなかったということをあらわしてるんですよね、
多分。それから「七分でいく」とやけにリアルだったこと(うちから病院までは10分はかからない)

でももうそんな電話はかかってこなかったし、時間が経つにつれて、そいつに対して怒りが
こみ上げてきたし,怖がってばかりじゃ生活できないので、忘れることにしてたんだけど、
半年くらい経った後、うちの家電がおかしいことに気づいた。友人からの申告によって
気づいたのですが、何故か、公衆電話からかけてもつながらないようになってしまったんです




710: 本当にあった怖い名無し 04/12/30 04:09:00 ID:/k9HR6M6


またまた続き

私はその時携帯を持っていなかったので友人や両親との連絡は
いつも家電からでした。だから外で誰かがうちに公衆電話で連絡を
入れるときはちゃんとかかってきたんです。
何故かそれがあるときからまったくつながらなくなった。ためしに何度
か外から公衆電話で自宅に電話してみても
「お客様の入力した番号は登録されてません」といって一方的にきれてしま
うばかり。これを機に携帯をもったのですが家電は公衆電話以外からかける
ときは使えるのでそのままにしておきました。(何度かNTTに電話したことも
ありましたが、当時PCを使ってたがためにプロバイダに原因があるのではないか
との事でたらいまわしにされたのでつ...、)携帯を買って一週間が過ぎた頃
でしょうか?ある日私はバイト仲間が急な用事があってどうしてもバイトつけないので
シフトを変わって欲しいとの依頼を受け、あわただしく自宅に帰ってばたばたやってる
途中でした。そのときです。
家電がなったのは。


714: 本当にあった怖い名無し 04/12/30 04:34:51 ID:/k9HR6M6


またまたまた続き

だれだろ?たいていみんな携帯にかけてくるのになあ...とも思いつつ
電話に出ました。すると
「すみません、何度かお電話いただきました。NTTの■■と申します、
●●様にはお電話いただいた際、こちらの失礼ならびに不具合があったと
存じております。私、今ご近所を回っておりまして、お詫びと電話の調査をかね、
これからお伺いさせていただきます。よろしいでしょうか?」とのことでした。
もしバイトがなかったら、今すぐにでも来て欲しかったんだけど、
これからすぐバイト...なんで断ったんです。「わかりました、今度はこちらの
都合上、午後6時過ぎになりますが、よろしいでしょうか?伺うときにお電話
しますんで、携帯電番もお願いできますでしょうか?」
私は少しためらったが、前のこともあるので「着ていただきたいときに
またこちらからお電話差し上げますので、そちら様の連絡先、教えてください」
と言ったとたん、ガチャリ...
またしてもか?の気持ちを抱いてバイト先の先輩(女)に打ち明けたら、
即警察に通報してくれた。
正直自分ではショックで呆然としすぎて何も考えられなっかので助かった。
もしバイトがなくあの時ニセNTTを家に招いていたら...
あんまりにも怖かったので即そこをでて、大学の女子寮に入りました。
だから今はそのようなことはありません。病院とNTTが同一人物では
ないのかも知れないのだけど2回もだまされたのと危ない目にあいかけたことを思うと
いまだにはらわたが煮えくり返る思いです。


716: 本当にあった怖い名無し 04/12/30 04:41:14 ID:/k9HR6M6

707です。なんか電話の怖い話になってしまってすみません。


717: 本当にあった怖い名無し 04/12/30 04:49:30 ID:cawdl+Vi

ID違うかも知れないけど707でつ。もう一人暮らしはマジでしたくないっす。
2度あることは3度あるって言うし。
あのあと携帯の留守電になんか軽いヤツがはいてたけど、
それが三度目だったならうれしい...


718: 本当にあった怖い名無し 04/12/30 04:54:36 ID:HAITrRmJ

おもしろかったよ!
個人情報がそこまでダダ漏れなのに電話だけで済んで良かった。



726: 本当にあった怖い名無し 04/12/30 20:44:42 ID:MlD4vVvL

>>707-714
部屋に入られてたんじゃないか?
公衆電話からの電話だけを受け付けないようにするには、
着信通知の契約をNTTとして、電話機側で公衆電話からの着信を拒否するか、
NTTの契約で公衆電話と非通知を拒否するしかないと思うんだが・・・ってネタ?


728: 本当にあった怖い名無し 04/12/30 23:06:09 ID:Hsz0pLdO

707です。長いにもかかわらず読んでいただいてありがとうございます。
医者の方はもしかしたら、ただのエ○電なのかも知れないけど、NTTのほうは
ネタではありませんよ。>>726さん。
当時私はPC使うのにADSL使ってたんですが、電話局から遠いのと環境が悪いので
速度は落ちるわ、切断するわだったんです。それでADSLをやめて、H"を使うように
なってからだったんです。NTTに電話したらそれはプロバイダにとの事で
プロバイダに電話したらそれはNTTさまにとの繰り返し。
めんどくさいからやめようとの矢先にそいつからの電話が...
まさにバイトで命拾いという感じです。


ストーカー  う〜ん...私はストーキングされるタイプではないと
思いますが←ってストーキングされるタイプってどんなんだって話になりますが
もしかしたら卒アルの情報でも流れたのかも知れないですね。

今はおかげさまでまったくないです。だけどほんとにストーカーだったら怖いでつね。
皆様も一人暮らしの際はお気を付けください。



出典:一人暮らしの怖い話
リンク:

(・∀・): 18 | (・A・): 11

TOP