男友達が結婚した相手は、上場企業の部長を務めるお父さんと専業主婦のお母さんに育てられ、 親戚も皆エリートで、何不自由なく育ち、両親とすごく仲良しなお嬢様。 服装は上品清楚系で顔もそこそこ可愛く、言葉づかいも丁寧で、 お嬢様なのに事務の正社員として結婚後もしっかり働いている。 男友達は年収もさほど多くない普通のリーマンだったが、会社に近い豪華なマンションに住むようになり、 シャツもスーツも手入れの行き届いたものになって、食い物も毎日健康的なメニューの手料理になった。 「どこで出会ったんだよ」「お前にこんな子勿体ねえよ」と友人一同一斉にひがんだよ。 しかし結婚生活の実態は、嫁母が平日毎日家にくる暮らしだったそうだ。 「花嫁修業が済んでいなかったから私が世話しなきゃ旦那君に申し訳ない」 「共働きだから家のことがおろそかになるでしょう、申し訳ないから私が手伝わないと」 と、旦那である男友達に気を遣うようなことを言いながら、おそらく娘に毎日会いたいだけ。 男友達が家に帰ると、台所で母娘が並んでキャッキャと笑いあいながら料理をしている。 料理が出来ても嫁母と嫁のおしゃべりは止まず、男友達は常に蚊帳の外。 無視をされているわけではないが、女同士が盛り上がりすぎて入れないそうだ。 嫁母が家に泊まっていくこともしばしばで、新婚直後からセックスレス。 そして休日は二日間とも嫁は実家に帰る。土曜の朝に家を出て実家で一泊して日曜の夕方に帰ってくる。 理由は、嫁父が車を持っていて、家族をレジャーに連れて行くのが好きだから。 男友達は車を持っておらず、レジャーもあまり好まないインドアタイプ。 結婚当初は嫁・嫁両親と一緒に参加していたが、嫁家族の結束が居心地悪く、一人で家に残るようになった。 話を聞いていると、嫁家族は「お父さん・お母さん・小学生の娘」の構成なら幸せ家族なんだよな。 しかし嫁も成人済みのいい大人だし、既婚者なわけで、あまりにも親離れが出来ていなさすぎる。 多くの大人は、親よりも理解してくれる友人などを見つけることで親離れに成功するのだろう。 しかし嫁両親は娘を理解し続け、娘を愛し続けた結果、親から離れるメリットを娘から奪ってしまった。 嫁父は旦那より年収も圧倒的に高いし、車を持っていて色々な遊びに連れていってくれる。 嫁母は旦那と違って家事ができるし、話もたくさん聞いてくれておしゃべりも盛り上がる。 男友達は、嫁にとって自分の存在意義が無いことで悩んでいるようだ。 べた惚れしていて現嫁と結婚したいと息巻いていた独身時代とは別人のように元気がない。 俺も「嫁父さんに負けないほど、嫁さんを楽しませる遊びを教えてやればいいじゃないか」とか、 「嫁母さんに負けないほど、嫁さんを理解して話を聞いてやればいいじゃないか」とアドバイスしてみたけど、 ただうなだれるだけで、死んだような目しながら出来ない言い訳をしているだけだったので、 もう改善しようとか頑張ろうとか何かしらのアクションを自分から起こせる段階を超えて、 うつ病のようになってしまっているのだと思う。 離婚をしたいかと聞いてみたが、結婚をしたことで生活レベルはかなり上がっているし、 いまさらコンビニ飯とボロアパート生活に戻るのもそれはそれで嫌なのだろう、言葉を濁された。 男友達に出来るアドバイスは何が良いのだろう? うつ病の疑いがあるから精神科に行けなどと言ったらショックを受けてしまうだろうか? 出典: リンク:http://copipe.cureblack.com/c/39077 |
![]() ![]() |
投票 (・∀・):38 (・A・):45 →コメントページ | |
|
トラックバック(関連HP) トラックバックURL: http://moemoe.mydns.jp/tb.php/35146/ トラックバックURLは1日だけ有効です。日付が変わるとトラックバックURLが変わるので注意してください。 |
まだトラックバックはありません。 トラックバック機能復活しました。 |
Google(リンクHP) このページのURLを検索しています |
検索結果が見つかりませんでした |