1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2013/06/01 20:58:50 中学時代からの友人と4年ぶりに会ったら茶髪になってた。 友人はクオーター(父方の祖父がフランス人)で、顔立ちはアジア系だけど肌の色と目の色は薄かった。 それだけじゃなく、地毛も茶髪だったらしい。しかしうちの中学は「染髪禁止」だったので、定期的に「黒染め」していたそうだ。 友人は日本語と、学校教育レベルの英語しか喋れない、典型的な日本人だ。なのに生まれ持った姿で居られない。 これはただの人種差別なんじゃないか? 「日本人なら黒髪で居るべき、髪を茶色く染める日本人など欧米人の笑いものだ」 なんかこんなこと言ってる奴多いけど、欧米人こそ染髪しまくりだぞ。染髪は古代ローマ、古代ギリシャから続く文化だからな。 日本で生きていたいなら絶対に髪を染めるな、絶対に黒髪で居ろみたいな考え方が本気で気持ち悪い。 あとパーマ禁止なのに、天パの奴が縮毛矯正するのは認められていたのも気持ち悪い文化だった。 黒髪ストレートが日本人の正しいありかた、その他は異分子という考えが根底にあって気持ち悪い。 2 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2013/06/01 21:04:28 >>1 だよな。元から茶髪の人は茶髪で受け入れるべき 3 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2013/06/01 21:10:00 >>2 生まれつき茶髪と言い張る生徒らの中から本物を選別するために証明云々の話になってさらに話がこじれるわけですね(実話) 4 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2013/06/01 21:13:51 >>3 つまり染髪にかかるコストを学生に手の届かないくらい高くすれば問題なしと 5 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2013/06/01 21:18:42 >>4 どちらにしろ染髪は禁止しろという方向性なわけだよな。 なんで禁止しなきゃいけねーの?染めてる奴が居てお前に何かデメリットあんの? 同性婚に反対してる奴と同じだな。同性愛者が結婚したところで、異性愛者にデメリットがあんのか?って話。 俺は一度も染髪したことない黒髪だし、異性愛者だが、皆それぞれ好きにすりゃいいと思う。 「全員を黒髪に統一」する必要性も、「全員を生まれつきの髪色に統一」する必要性も、全く感じない。 お前ら他人が自由に生きてるのがそんなに不愉快か? 出典: リンク:http://anond.hatelabo.jp/20130601205850 |
![]() ![]() |
投票 (・∀・):42 (・A・):48 →コメントページ | |
|
トラックバック(関連HP) トラックバックURL: http://moemoe.mydns.jp/tb.php/35831/ トラックバックURLは1日だけ有効です。日付が変わるとトラックバックURLが変わるので注意してください。 |
まだトラックバックはありません。 トラックバック機能復活しました。 |
Google(リンクHP) このページのURLを検索しています |
検索結果が見つかりませんでした |