公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2日、2012年度の運用実績が 11兆2222億円の黒字 で、自主運用を始めた01年度以降で最高になったと発表した。 安倍政権発足後の第4四半期(13年1〜3月)の実績が、アベノミクスによる株高などで 7兆6273億円の黒字 となったことが大きく影響した。 12年度は、GPIFの全ての保有資産が運用益を出した。 具体的には、 外国株式3兆7620億円 国内株式3兆3314億円 国内債券2兆1263億円 外国債券1兆8218億円 ――など。 GPIFは、厚生労働省の委託を受け、厚生年金と国民年金の保険料の積立金を株や債券で運用しており、運用益は年金給付に充てられる。 毎年度の実績は変動が大きいが、厚労省は 「大幅な収益は年金財政の安定につながる」 と歓迎している。 菅官房長官も記者会見で、 「年金財政の安定化に大いに役に立った。持続的な経済成長を達成することで、社会保障の基盤もより強固になる」 と述べた。 (2013年7月2日22時10分 読売新聞) 出典:アベノミクス効果…公的年金運用益が過去最高 リンク:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130702-OYT1T01182.htm |
![]() ![]() |
投票 (・∀・):31 (・A・):12 →コメントページ | |
|
トラックバック(関連HP) トラックバックURL: http://moemoe.mydns.jp/tb.php/36046/ トラックバックURLは1日だけ有効です。日付が変わるとトラックバックURLが変わるので注意してください。 |
まだトラックバックはありません。 トラックバック機能復活しました。 |
Google(リンクHP) このページのURLを検索しています |
検索結果が見つかりませんでした |