防衛大学校(神奈川県横須賀市)の4年、飯田睦さん(22)の一日は、 寝泊りする「学生舎」のスピーカーから鳴り響く午前6時の起床ラッパの音で始まる。 消灯時間の午後10時30分まで勉強、スポーツ、そして自衛隊幹部候補生としての基礎的な訓練。 男子学生と同じ、分刻みのスケジュールだ。 防大を選んだのは海上自衛隊の幹部になることを志望したから。 「日本は島国なので、そういった環境下では一番最先端で国防で携われる道かな、ということ。 そういった現場で働きたい」と話す飯田さん。夢は護衛艦の仕事に就くことだ。 自衛隊の活動を拡大する「積極的平和主義」を掲げる第2次安倍晋三政権が誕生してから約1年5カ月。 今年は過去5番目に多い571人の若者が防大に入学した。 受験者数もここ2年増加。今年入校した62期の受験者数は1万5428人と4年前の58期に比べ 約2000人増加している。 2011年の東日本大震災などでの災害救助への国民からの称賛や、尖閣諸島をめぐる 中国との対立などで自衛隊の活動が報道されることが多くなった。 安倍首相は15日の記者会見で、積極的平和主義の考え方は欧米や東南アジア諸国連合(ASEAN)の各国から「高い支持」を得ており、「世界が日本の役割に期待している」と語った。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N5KBZU6JIJV801.html 出典:日本を守る防衛大生、受験者が1万5000人突破 !!! リンク:http://hosyusokuhou.jp/archives/38224184.html |
![]() ![]() |
投票 (・∀・):42 (・A・):50 →コメントページ | |
|
トラックバック(関連HP) トラックバックURL: http://moemoe.mydns.jp/tb.php/38832/ トラックバックURLは1日だけ有効です。日付が変わるとトラックバックURLが変わるので注意してください。 |
まだトラックバックはありません。 トラックバック機能復活しました。 |
Google(リンクHP) このページのURLを検索しています |
検索結果が見つかりませんでした |