100円ショップでの安物買いが人生を破綻させる5つの理由 (エロくない体験談) 9692回

2015/05/26 01:21┃登録者:えっちな名無しさん┃作者:名無しの作者
100円ショップでの安物買いが、人生を破綻させる5つの理由 
  
>安売り家具屋の店頭に並ぶ、カラーボックスのような本棚。化粧板の仕上げは側面まで、裏面にはベニヤ張りの彼らは、「裏は見えないからいいでしょ?」というメッセージを、語るともなく語っている。(中略)「こんなものでいい」と思いながらつくられたものは、それを手にする人の存在を否定する。285654

こんなものでいい、という心の有り様は、下記引用先(リンクの筆者が指摘する五項目へ繋がる背景となっているのではないだろうか。
 以下、引用。
********************************************************************
もうすでにたくさんの安物100円ショップが日本を席捲している。あなたも100円ショップで安物を買ったりしているだろうか。そして、安く買えば買うほど得すると思っているだろうか。それは間違いだ。

■(1)安物を買うことで、あなたの職が消える
100円ショップの安物は、そのほとんどが新興国で作られているものである。なぜこのような国で安物が作られるのか。それは、彼らの賃金が日本人の賃金に比べて非常に安いからだ。企業の占めるコストの中で「給料」の部分は非常に大きな「コスト」であり、人件費は安ければ安いほどいいのだ。多くの企業がそれを行った結果、何が起きたのか。日米欧の失業率がどうなっているのか見ればいい。先進国の生産工場は軒並み工場をコストの安い新興国に移転させて、先進国の労働者を使わなくなったのである。

 日本でも2012年には失業率が4.3%を超えているが、それは表層的なもので、これにニートやフリーターや社内失業者を全部足すと欧米並みに8%を超えるとも言われている。彼らが100円ショップの大事な顧客になるのかもしれない。しかし、そもそも消費者が安物しか買わないから企業は先進国の労働者を切り捨てて、二度と雇わなくなったのだ。100円ショップで買えば買うほど、さらに自分の首が絞まることに彼らは気がついていない。

■(2)違法労働が増える
 コスト削減のために製造工場は出て行って、二度と先進国の労働者を雇わない。では、国外に出て行けないサービス業はどうするのか。あるいは、中小の製造業はどうするのか。それは、外国人労働者の雇用である。消費者が「安ければ安いほどいい」「100円ショップで買えばいい」と思うから、普通にやっていれば太刀打ちできない。

 消費者の理不尽なまでの安物買い志向が、国内の違法外国人労働者を生み出す温床になっているのである。当然、日本国内でも、雇用は日本人よりも外国人が優先されるということになる。そうなると、ますます日本人は追い込まれていく。結果的に、追い込まれた日本人が100円ショップの大事な顧客になる。しかし、そこで100円ショップの常連になると、さらに自分の首が絞まることに彼らは気がついていない。

■(3)安物志向は、後進国をも不幸にする
 では、仕事が舞い込んできた新興国は幸せになっているのかと言えば、実はまったくそうではないことが問題を複雑にしている。新興国の中でも激甚な競争が行われている。高賃金の人間は切り捨て、貧困地帯の安い給料で働く人間を「使い捨て」のように働かせる構図が、工業化を受け入れたすべての国で発生している。中には児童労働さえも取り入れる工場や国があるのである。児童労働が隠然と続くのは、子供は大人に逆らわず、賃上げ闘争もせず、高圧的に仕事を押しつけられるからだ。

さらに、もっとコスト削減を過激に進めるために、工場廃棄物も何の処理もせずに川や空気中に垂れ流して、公害をまき散らしている。
それでも、先進国の消費者が度を超した安物買いしか興味を持たないために、新興国は持続不可能なコスト削減に邁進しているのである。

■(4)製品の信頼がなくなる
製品を安くするためには、コスト削減だけではなく、「製品の質を下げる努力」も行われる。製品を劣化させて、いかに劣化していないように見せかけるかというコスト削減が研究される。安物がどんどんガラクタに近づいていくのは、不思議でもなんでもない。コスト削減で質を落とすしか方法がないからである。

それによって、当然、製品は壊れやすくなり、すぐに使えなくなるのだが、そうなっても、「どうせ100円の安物だ」と思って怒りも感じなくなる。モノを大事にする、大切に使う、長く使って愛着を持つ、という本来であればとても大切にしなければならない人間としての基本的な感情を持つことができなくなる。「使い捨て」がどうして問題があるのか分からない人も多いかもしれない。それならば、「自分が商品だ」と考えてみればいい。

 「使い捨て」を作る企業は、恐らくあなたも「使い捨て」にされる。なぜなら、そういった企業は労働者を「人材」だと言っているではないか。「人材」とは「人間という材料」という意味だ。それでも、消費者は度を超した安物買いしか興味を持たないために、製品の質はどんどん下げられて、使い捨てたくなくても、使い捨てにせざるを得なくなる。

■(5)粗製濫造が環境の破壊を生み出す
使い捨てにしてどんどん安物を買い換えるというのは、要するに、粗製濫造の流れに乗るということである。モノを製造するには当然のことだが、さまざまな地球の「資源」が使われる。ただ捨てるだけのためのものに地球の資源がどんどん食い荒らされていくという現実を考えたことがあるだろうか。

 粗製濫造の製品にはプラスチックや紙が使われているが、その原材料は石油や樹木である。これらは決して無限の資源ではない。石油はすでにピークオイルに達しているし、樹木にしてもアマゾンやボルネオのジャングルが伐採され続けていていずれは消滅していく。

 何のためにそんなことをしているのか。まさに、安物の製品を粗製濫造するためにそうしているのである。安物を使い捨てるために資源が食い尽くされて地球環境が悪い方に傾いていく。ただ安いモノを買うというためだけに、ただでさえ貴重なジャングルが消えてなくなっていくのである。

まとめると、以下のような状況になるということだ。

 (1)安物を買うことで、あなたの職が消える
(2)安物を買うことで、違法労働が増える
(3)安物志向は、後進国をも不幸にする
(4)製品の信頼がなくなる
(5)粗製濫造が環境の破壊を生み出す

 もうすでに地球の人口も70億人を超えて、それがさらに増えていくこの時代に、粗製濫造された安物製品を使い捨てにするというライフスタイルは終焉に近づいているということだ。安物を買うことは、あなたを含め、全人類を幸せにしない社会につながる。それでも、安物ばかりを追い求めていると、結局そのツケがあなたに跳ね返ってくるのだ。  
 


出典: 
リンク:http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=289717
  投票  (・∀・):47  (・A・):17  →コメントページ
読み終わったら評価を投票してください。押してもらえるだけで更新意欲がわくです。
コメント書かなくても投票だけでもできます。
作者の創作意欲を削ぐような発言は絶対に止めてください。
既出や重複の登録を見つけたら掲示板までお知らせください。
イイ→ イクナイ→ タグ付→
ココ
コメントがあれば下に記入してから押してください(30秒規制)
名前: トリップ:
コメント:

  トラックバック(関連HP)  トラックバックURL: http://moemoe.mydns.jp/tb.php/40907/
トラックバックURLは1日だけ有効です。日付が変わるとトラックバックURLが変わるので注意してください。
まだトラックバックはありません。
トラックバック機能復活しました。

  Google(リンクHP)  このページのURLを検索しています
検索結果が見つかりませんでした

TOP
アクセス解析 管理用