とうとう妻が、母に暴言を吐きました。 今まで親に様々な我慢を強いてまで妻の味方をしてきましたが、 今回の妻の言動には母も傷ついてかなり怒っています。 妻に謝罪させるには、やはり私が下手にでるべきでしょうか。 私は妻と1歳の子どもの3人で、実家から電車で30分のところに暮らしています。 妻は神経質な性格で、結婚当初から私の母を嫌っています。 今年に入ってからは実にくだらない理由で妻がへそを曲げ、約3ヶ月間も両親に孫を見せることができず、 GWにようやく揃って実家にいくことができ、今まで会えなかったお詫びに、以来週末は顔を出すようにしています。 今回の問題は、子どもに関することです。 先週末実家に帰った際の、妻の発言がことの発端です。 子どもが最近ようやく話せるようになり、母は喜んで、おばあちゃん、ばあば、などとと呼ばせようとしていました。 そうしたら妻が、おばあちゃんて言っちゃだめ!罰金取られるよ。と子どもに言ったのです。 私達は唖然としました。 せっかくなごやかな雰囲気で過ごしていたのに、妻の悪意のある一言で台無しです。 帰りの車の中で、今まで妻の味方をしてきたけれど、これ以上はかばえない旨を妻に言いました。 妻は、妊娠中の過去の出来事をまだ根に持っていたのです。 妻の妊娠を母に打ち明けたとき、母は、おばあちゃんと呼ばれるのが嫌だ、おばあちゃんと呼んだら一回につき 500円払ってね、と言い、妻の出産まで、母は罰金箱を居間に常設していました。 妻の妊娠中、実家に行くたびに、私は冗談でおばあちゃんおばあちゃんと連呼し、罰金箱にお金を入れていました。 妻はその罰金箱の話を持ち出し、グダグダ文句を言い始めたのです。 私は怒りを抑え、妻に説明しました。母は祖母になりたいけれど、おばあちゃんと呼ばれたくないのです。 そうなりたいけど、呼ばれるのは嫌だという対象はいくらでもあります。たとえば痩せたい願望の人が、ガリガリと言われるのは嫌だというのと同じです。 こう噛み砕いて説明しているのに妻は一向に納得せず、また私達は険悪になりました。 私の母から電話がきたり実家に訪問すると、妻は重箱の隅をつつくように細かいことを持ち出してネチネチ文句をいいはじめ 本当にいやになります。正直、こんなに根暗な部分が多い人間だとは思いませんでした。 子どもにも悪影響だと思います。 今まで私は、理由なく母のことを毛嫌いする妻でも、自分の配偶者だから理解しようと、できるだけ妻の味方をしてきたつもりです。 そして、妻の希望通りの生活をしてあげようと、家族中に我慢を強いてきたのにこの結果です。 私はこれ以上どうしたらいいのかわかりません。 補足 罰金箱は母の私利私欲のためではありません。出産後、母は罰金を集めたお金で歩くおもちゃを買ってくれたのです。結局は大事な孫のためだったのですよ。自分のためなんかじゃありません。母は孫ができたのが相当うれしかったのだと思います。 おばあちゃんと呼ばれるのが恥ずかしかったのでしょう。照れ隠しなんだと思います。 それから、妊娠中は神経質になるというご意見ですが、妊娠は病気ではありません。 出典:アホー知恵遅れ リンク:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216783682 |
![]() | ![]() |
投票 (・∀・):6 (・A・):13 →コメントページ | |
|
トラックバック(関連HP) トラックバックURL: http://moemoe.mydns.jp/tb.php/42604/ トラックバックURLは1日だけ有効です。日付が変わるとトラックバックURLが変わるので注意してください。 |
まだトラックバックはありません。 トラックバック機能復活しました。 |
Google(リンクHP) このページのURLを検索しています |
検索結果が見つかりませんでした |