2018年01月08日 04:00 パート先の職場にて,男女共用のお手洗いにカメラが設置されていて,経営者(男性)に監視されていることがわかりました。 プライバシーの侵害ではないかと言ったのですが,トイレに入った人がさぼっていないかをチェックしているのだと言われました。 経営者のほかに社員が2人(いずれも男性)いますが,経営者がトイレを監視していることは知っていたようで,特に問題はないと思っているそうです。 経営者が所有する建物なので,建物内を経営者が監視することに問題はないということと,場所がトイレだという点についても,そこが女子トイレなのであれば男性が監視することでプライバシー侵害になるかもしれないが,男女共用トイレなので男性の目が及ぶ場所だと理解してほしいと言われました。 そういうものなのでしょうか? 職場に女性は私しかいないので,皆さんのご意見をお伺いしたいです。 2018年01月12日 00:01 レスをいただきありがとうございました。 そうですよね。プライバシーの侵害ですよね。 トイレが監視されていることを他の人達に聞いたら皆おかしいと言っていたと伝えて,プライバシーの侵害ですと強めに言ってみたところ,わかったと言われ今日でカメラは撤去してもらえました。 皆さんから意見をいただけたおかげで,自信を持って強く主張することができました。 カメラが置かれていたのは個室の中です。私を含めて4人しかいない小さな事務所ですので,トイレは家庭用のような個室しかないタイプのもので,手洗い場はなくトイレタンクの水で手を洗います。 上の方の棚の上に電源の入ったカメラが置いてあって便座の方を向いていたので,たぶん顔も含めて撮られていたのではないかと思います。 撤去してもらうことができて本当に良かったです。ありがとうございました。 2018年01月16日 00:51 >推測ですが、経営者と男性社員2人が共謀して、 >投稿者様を盗撮しようとしていたのではないでしょうか? カメラがあることは事前には知らされていませんでした。 そう言われてみれば,初めてカメラを見つけた時は,予備ペーパーの間に隠されるように設置されていたような・・・。 >カメラで撮影されたまま今でもトイレの使用を続けているのだとしたら、 >なんと愚かなことでしょうか。 先日カメラは撤去してもらえましたが,それまでのおよそ5日間ほどは,カメラが置かれた状態でお手洗いを使用してしまいました。ランプが点灯していたので,撮影されてしまったと思います(泣) >女性がお手洗いを使用しているあられもない姿を撮影されたとしても、 >カメラが回っていることを知りながら女性が自らの意思でお手洗いを使用した >のであれば、盗撮ではなく合法な撮影ということになってしまいます。 経営者からはそういう説明ではなく,女子トイレじゃなく共用だからとか,自分が所有する建物内のトイレだからというような理由でカメラがあると言われました。カメラがあることを知りながら使用したのかと言えばそうなりますが,そういうものなのかと思ってしまいました。だまされていたのでしょうか。 >盗撮だったものが合法な撮影になり、 >投稿者様がお手洗いを使用している姿が赤裸々にされたあげく、 >愚かな女性だと嘲笑されているのではないかと懸念します。 経営者も社員の人も,仕事の上では普通の人に見えますが,陰でそんなふうに笑われているのでしょうか。そうだとしたら,人間不信になりそうです。 仕事の上では今のところ問題なさそうなのですが,退職した方がよいでしょうか。ただ,もう撮られてしまった後なので,たとえ退職したとしても映像をネットで公開されたりして悪用されるのではないか心配になってきました。 出典:お手洗い(男女共用)の監視について リンク:https://www.dcm-b.jp/cs/cpsite.html?url=https://oksgtk.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=833030&g=02 |
![]() | ![]() |
投票 (・∀・):6 (・A・):6 →コメントページ | |
|
トラックバック(関連HP) トラックバックURL: http://moemoe.mydns.jp/tb.php/43768/ トラックバックURLは1日だけ有効です。日付が変わるとトラックバックURLが変わるので注意してください。 |
まだトラックバックはありません。 トラックバック機能復活しました。 |
Google(リンクHP) このページのURLを検索しています |
検索結果が見つかりませんでした |