541:1/2:2012/09/20(木) 08:41:30.44 ID:0 俺んちが異常な家庭環境だと気付いたときが 最大の修羅場だった。 思春期の頃の話 妻妾同居だったんだ。 糞親父 │ │─男 │ │─男(俺) │ 正妻(母) │ │ │ │(実の姉妹) 愛人(叔母) 母は体が弱かった。第二子の俺を出産後は 入院したり、家にいても、寝たり起きたりが続いた。 叔母が俺たちの面倒を見てくれていたから、 俺は叔母の方になついていたぐらい。 母親が二人いるようなもの、優しいおばさんだと 思ってたんだ。 それが親父、母、叔母が三人川の字で寝ていた仲とは・・・orz どうも母親が俺を出産した後、ずるずるの長期入院中に 糞親父と叔母ができたらしいんだ。 俺んちは近所づきあいがあまりなく、外から何か言われることもなく 俺も何とも思っていなかったけど、近所では有名だったみたいだ。 俺は男だから、母親の気持ちを突っ込んで聞いたことがなかった。 病弱だったから夜の相手ができず、申し訳ない、 妹が代わってくれるなら、みたいな感じかも。 叔母もそんな事情で、自分の子供も持つことはなかった。 叔母名義の預貯金はすべて俺たち二人に残すように遺言してくれていた。 542:2/2:2012/09/20(木) 08:42:01.78 ID:0 後年、叔母、母の順で亡くなった。 糞親父は叔母が亡くなったときの方が悲しんでたなぁ。 叔母の顔を撫でさすり、別れを惜しんでたっけ。 会葬に来た近所の人はドン引きだったさ。 糞親父は今、介護施設にいるんで、たまには顔を見せるが、 生存確認みたいなもんさ。特別な感情が湧かない。 実家はもうなくて、俺も地元から遠く離れた場所が勤務地で、 ほっとしている。姉妹がいなくてよかったと思う。 女ならこの事実を知ったら荒れるかメンタルがおかしくなるか、 そんなのじゃないかな・・・ 俺が淡々としていられるのは、叔母に愛された思いを捨てきれないから。 叔母は自分の実家の墓に、母は俺んちの墓で眠ってる。 糞親父はどっちの墓に入りたいだろうか。強制的に俺んちの墓に入れるけど。 543:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 09:20:41.79 ID:P >叔母に愛された思いを捨てきれないから。 それがあるなら無理に否定する必要ないんじゃないの? あるがままの気持ちでいいじゃん。 いい人だったんだな。 544:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 09:31:05.36 ID:0 >>542 そのクソ親父の骨だけ無縁仏にするという手もある 545:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 09:32:13.03 ID:0 互いの女性の本音は分からないけどどちらも子供達が大切だったんだろうね。 子供達の為が一番大きかったのかな… 想いを受け取ってあげればいいんじゃないかなぁ。 糞親父はお好きにって感じw 546:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 09:40:19.74 ID:0 妻妾同衾って火宅の人だ お母さん姉妹が子どもを大事に思っていたのは確かだ 547:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 09:47:49.63 ID:O 姉の子供を愛してるから唯々諾々と姉旦那の愛人になるってのがさっぱりわからん でなきゃ姉が離婚されるってんなら親権とって二人で育てりゃいいだけのような 550:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 10:08:25.02 ID:O >>547 だよな。姉の子供が大事なら糞旦那の誘いなんかきっぱりはねつけるだろ 可愛がってる子が近所からああ、あの家の子ね…なんて目で見られて平気なのか 面倒見たいなら同居しないで近くに住んで通って来いよ。気持ち悪い 548:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 09:49:04.38 ID:O 唯々諾々ってのは報告の感じからするとってことね 549:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 09:56:41.84 ID:0 離婚、離婚って簡単にいうけど、報告者の親の年代によるよ。 叔母、母が既に故人、父親介護施設ってことは父親は少なくとも 70歳オーバーじゃね? その年代の女二人子供を連れて自立するなんて 簡単じゃないよ。水商売のやり手経験でもない限り。 別れたら養育費ブッチするような 糞親父も多かった時代だ。糞親父が女二人を 精神的に支配している人格障害者風味もあるだろうな。 551:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 10:18:14.13 ID:0 病気で罪悪感抱えた母親は何もかも許して 叔母は父に惹かれて、父も叔母に惹かれて、複雑な家庭環境作ってたんだろうな。 541は二人お母さんがいた、でいいと思うよ。 552:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 10:18:38.34 ID:0 >>549のレスの1つ前世代だと、田舎は次の家長(兄弟)に お嫁さんが来て、嫁き遅れた叔母さんが実家に居づらくなって お姉さん頼って同居していた家族もあったよ そういうところは、子どもにお嫁さんが来ると姑二人状態で もっと酷い状態になっていた……(仲良くしている家ももちろんあった) 553:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 10:20:31.31 ID:0 え、、、 普通に姉の子供は身内として可愛がるけど 糞親父との愛人関係のほうが大事って事でその人間関係が成り立ってたって話だよね 554:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 10:32:54.27 ID:0 多分同じ年代だと思うけどうちの親戚でも、姉の出産時に身の回りのことをしに 姉宅に行っているうちにそこの夫と妹ができたってことがあった そこは姉妹が絶縁状態で冠婚葬祭時だけ顔をあわすけど 夫はわれ関せずってかんじだよ 555:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 10:51:09.85 ID:0 >>542 そんなゴミ畜生と同じ墓に入る羽目になるお母さんが可哀想だから 散骨依頼して海に捨てちゃえよ。 556:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 10:57:04.25 ID:0 鉄道の忘れ物ネタでたまに出てくる骨壺(中身入り)ってこういう話の末なんだろうなあ 557:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 11:05:34.37 ID:0 >>556 それは持って帰っても入れる墓なく、 墓を建てる金もなく・・・じゃないか? っていうかそれならはじめから火葬場で 処分依頼すりゃいいんだけどな。 全部処分してくれるよ。 558:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 11:44:26.33 ID:0 >>557 そっちだったら何年でも手元に置いておけばいいわけですし… 墓に入れなきゃ罰せられるなんてことないのよ? 559:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 11:46:07.68 ID:0 妹をかわいがりまくって奥さんには殴る蹴る…とかだったら 散骨か山手線に置き去りでもいいと思うけど 女性2人の生活を、経済面でちゃんときっちり面倒見てたのなら 時代的にはまあしょうがないかな 560:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 11:55:34.81 ID:0 妻と妾があかの他人だってならまだ納得もできるが 片方が死んだわけですらないのに姉妹丼とか昔でもキモ過ぎるわ。 568:名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 12:18:22.17 ID:0 >>542 無縁仏にしてよし。 出典:今までにあった最大の修羅場 £58 リンク:https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1347511190/ |
![]() | ![]() |
投票 (・∀・):2 (・A・):2 →コメントページ | |
|
トラックバック(関連HP) トラックバックURL: http://moemoe.mydns.jp/tb.php/44946/ トラックバックURLは1日だけ有効です。日付が変わるとトラックバックURLが変わるので注意してください。 |
まだトラックバックはありません。 トラックバック機能復活しました。 |
Google(リンクHP) このページのURLを検索しています |
検索結果が見つかりませんでした |