581 :名無しさん@HOME:2010/02/08(月) 20:10:12 0 昨日の夜、20歳の誕生日を迎えた晩。 俺は養子なんだが、実は養父の実子で、内縁の妻である養母との間の子であることを 二人から深夜に呼び出されて打ち明けられた。 しかも養父と養母は姉弟なんだって。俺と同じく養子である弟と妹も養父と養母の実子なんだって。 つまり俺たちきょうだいは全員姉と妹の間の子供なんだって。 俺達きょうだい3人が養子のはずなのにそっくりな理由も良く分かったよ。 20歳になって事実を受け止められる年齢になったから教えるんだって。 できれば一生教えないでほしかったよ。養父も養母も大好きなのに、複雑な思いがある。 どうすればいいんだ?昨晩ずっと寝れなかったよ。 582 :名無しさん@HOME:2010/02/08(月) 20:29:32 0 本人にとっては深刻だろうが、他人の俺からみれば、べつにどうというほどでもない。 養子である、と言い張ってもらえれば、それでいいという感じ。 というわけで、>>581は知らんぷりして、今までのように生活するがよし。 583 :名無しさん@HOME:2010/02/08(月) 21:27:27 0 姉と妹の間の子というのは純粋にすごいな。 584 :名無しさん@HOME:2010/02/08(月) 21:44:16 P >>581 気持ちは複雑だろうが 自分が養子だとわかってても大好きだと思える養父母だなんていい人達じゃん。 とても大事に育ててくれたんだね。 585 :名無しさん@HOME:2010/02/08(月) 21:48:15 0 >>582 いや、どうということは大有りだろ 自分が結婚する段階になれば 養父母の関係が姉弟だって相手親族にバレるだろうし そんなおぞましい一家と積極的に縁続きになってくれる人なんていないし 結婚する段階になれば、諸手を挙げて賛成してくれる人なんて 絶対いないよ 586 :名無しさん@HOME:2010/02/08(月) 22:04:02 0 >>583 んだ。 どうやって生まれたか詳しく。 587 :名無しさん@HOME:2010/02/08(月) 22:29:09 0 >>585 自分(581)は養子である、と相手に嘘をつきとおせばいいんじゃね。 ふつうの他人相手なら、それで間に合う。 結婚相手となると…、生まれた子供が20になるまでは隠し通そう。 588 :名無しさん@HOME:2010/02/08(月) 22:50:29 0 >>581みたいな話聞くと 近親間だろうと恋愛はご自由にどうそ、但し絶対子供作るな と言いたくなるな 589 :名無しさん@HOME:2010/02/08(月) 22:58:49 0 >>587 結婚するときは自分の戸籍謄本が必要だし、 そこには両親の来歴の記載もある。 相手がそれ見ればすぐ分かるよ 上手くそこで誤魔化したとしても、 遺産相続のときに法定相続人確定手続で 関係者には必ず分かること 両親が正直に話したのも、隠しきれるものじゃないからだろ 590 :名無しさん@HOME:2010/02/08(月) 23:01:24 0 >>587 別に姉弟の子供でも、本人に責任ないし それ自体は受け入れられなくは無いけど 生涯の伴侶に、一生嘘突き通そうとするその態度は、 ちょっと無理かな 他に何隠してるか分かったもんじゃないし 気付いた時点で離婚モノの騒動になると思う 591 :名無しさん@HOME:2010/02/08(月) 23:59:47 0 >>589 弟の養子ってことになってるみたいだから、 戸籍上では出生は姉の父親不明の私生児と言うことになってるんじゃないかな? 戸籍見ただけでは、弟と姉の間の子と言うことは分からないと思う。 592 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 00:09:44 0 >>591 いや、どう見てもご両親揃ってる円満な家庭に見えるのに 戸籍は私生児って時点でかなりおかしいし よほど抜けてる嫁でもない限り疑問に思うから 戸籍が変だから、結婚前に相手に両親に素行調査されたら イパツでアウト 593 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 00:25:48 0 母が養母であることがよくわからない。 戸籍上ではどうやって養母になってるのか、というか実母の欄は? 595 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 04:30:41 P 20才はちょっと早かったかもねー とりあえず、普通程度に社会経験つんで40才くらいになってれば 自分というものが確定してるから、それなりに受け止められるネタだがな 書類の問題だけならどうせ養子と記載されてるんだし 一生いわなくてもいい話じゃん もしかして介護目的?親のわがままでしかない感じでいやだなあ 悪いが受け止められないし親をキライになった 弟達にはいわないで欲しいとかいって早々に家でれば 596 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 09:25:49 0 そもそも実子は養子にできないらしいから、戸籍記載に不満があるなら 家裁にでも頼んで直してもらえばいいだろうね。 両親が実の兄妹という複雑な戸籍になるけど。 597 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 09:30:12 0 げぇぇぇ近親相姦かよ。吐き気がする。 598 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 09:32:20 0 俺なら養父養母を軽蔑する 599 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 09:42:58 P まぁでも戸籍見れば分かる人には分かるよなぁ。 母の私生児(顔が似た3人兄弟)を その兄が養子に入れてて しかもその兄妹は傍目には夫婦にしか見えない。 いくら「兄妹助けあってやって参りました」とか取り繕っても 年を重ねた人ほど「え?それなんか変だろ?」と 考え至るものだと思うよ。 600 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 10:15:55 0 ネタでもリアルな話でも無理があるよな だからと言ってネタという気はないけどね 妹の私生児を兄が養子にするなんて、ない話ではないけど 兄が独身なら、兄自身の結婚を諦めたのか、なんでそこまでするのかと 怪しむだろうしね、しかも同居で、子供たちには父母で通してるなら ただならぬ仲だと勘ぐられても仕方ない 妹とその私生児たちを兄が扶養しているだけなら、まだ誤魔化せたかもね 601 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 10:28:01 0 こんだけ近親相姦で、よく子に障害が出なかったな。3人も産むって異常。 この兄妹の親はどうしているんだ。 602 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 11:27:29 0 近親ならすぐ障害が出るというわけじゃない。 血がつながらなくても障害が出る時は出るしな。 581が母親や兄弟ではなく全く血のつながらない相手を選べばok 親がいとこ婚で知的障害気味の同級生がいたが、 そこは親戚内での結婚が何代も続いていると聞いた。 603 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 11:36:58 0 以前も同じような境遇の人がレスしてたっけ その人は、驚いたけど今まで大切に育ててもらったから 両親には感謝していると書き込んでた あと親戚づきあいが一切なかったのが不思議だったけど納得したとも 淡々としたレスだったんで、今でも印象深い そういう境遇の家族がこの世には案外ひっそりと存在してるのかも 604 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 11:54:16 0 まーいいさ、VIPスレのしまじろうとみみりんみたいに 表向きは他の異性と付き合ったり結婚したりしておきながら 影で近親相姦(浮気)するようなゴミ畜生よりは筋が通ってるから。 609 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 14:46:03 0 >>601 近親相姦で障害が出る確率は、誤差の範囲内 それよりも高齢出産でダウン症児産むリスクの方が遥かに高い 610 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 14:50:42 0 ダウン症は40超えたら劇的に確率がハネ上がるからヤバイね 611 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 17:29:13 P 産んでも育児放棄したり 偽装離婚して生保だましとってるDQNより 子供をきちんと育ててる分、偉いじゃん。 本人の気持ちをちっとは考えてやれよ。 あんまり叩くと報告者がこないネタスレになるよ。 612 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 18:21:16 0 や、もう近親相姦とか、マジないから。 キモイ。 613 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 19:37:40 0 しかし、三人の子供をしっかり育てて、 20歳になるまで血のつながりが無いけど大好きと思わせたほど、 愛情を注いで育てたことは評価されてしかるべき。 これって、普通の親にはなかなかできないことだぞ。 きっかけが近親相姦とは言え、ちゃんと親の役割果たしたのは立派。 >>581は親を誇りに思って良いと思うよ。 616 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 21:23:50 0 >>613なんじゃそりゃ。 3人くらいしっかり愛情注いで育てて、成人した子供から大好きと思われてる 「普通の親」なんてゴマンといると思うけど…w 617 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 21:28:43 0 >>613 そりゃ、養子と偽ってはいるが実は実子だもん 愛情注ぐのは当たり前 618 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 21:29:42 0 >>613 3人の養子を愛情注いでしっかり育てた養父母ってのは珍しいかもしらんが この場合は実際は実子なんだからな、「普通」は愛情注いで当然だろう。 「きっかけが近親相姦」っていうか…3人も子供作っちゃってるんだから もう当たり前のように夫婦として生活してるんだろ。 一人なら間違いや避妊失敗かもしらんが、当然のようにその後2人も作る時点で引くわ。 619 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 21:40:25 0 むしろ子供に愛情注ぎやすいのかもしれんな 近親相姦続行中なら、親戚関係は絶縁しなきゃだろうし 他に頼るべき親族がいない分 数少ない自分たちの身内である子供には 愛情注ぎやすいのかもな しかし、親不孝な姉弟だよな 自分たちさえよければ、 親のことなんかホントどうでもいいんだな 620 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 21:43:54 0 親のことなんかより、 子供のこともどうでもよさそう 621 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 21:46:36 0 >>620 確かに。 子供は後々苦労しそうなのに、 子供の苦労なんぞまるで考えずに3人も作ってるしなw タブーを平気で犯すやつってのは、 やっぱりどこかおかしいんだろうな 殺人を簡単にクリアするやつと通じるものがあると思う 出典:● 大人になってから知った家族の秘密 14 ● リンク:https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1258543867/ |
![]() | ![]() |
投票 (・∀・):2 (・A・):3 →コメントページ | |
|
トラックバック(関連HP) トラックバックURL: http://moemoe.mydns.jp/tb.php/44996/ トラックバックURLは1日だけ有効です。日付が変わるとトラックバックURLが変わるので注意してください。 |
まだトラックバックはありません。 トラックバック機能復活しました。 |
Google(リンクHP) このページのURLを検索しています |
検索結果が見つかりませんでした |